折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記Top >  カヌーカヤックスクールツアー >  梅雨明けのシーカヤッキング 山陰海岸洞窟めぐりツアー報告 7月28日

梅雨明けのシーカヤッキング 山陰海岸洞窟めぐりツアー報告 7月28日

海は梅雨明け直後、「梅雨明け十日」と呼ばれる凪の状態となります。
フジタカヌーではシーカヤッキングに絶好なこの時期に山陰海岸ツアーを毎年開催しています。

2012年7月28日(土)の洞窟めぐりツーリングは小学4年生の男の子から
私の父と同世代くらいの方まで、男性15名、女性5名、総勢20名の方がご参加くださいました。
まずは、ツアー初日の様子を18枚の写真でご紹介します。

動画はこちらからどうぞ。

20120728IMGP0058.jpg

出艇はJR浜坂駅にほどなく近い田井の浜から。

浜を出て、30分ほど漕ぐと「T路の洞窟」があります。
この洞窟は文字通り平面状でT字になっていて、細い入り口から進入すると突き当たり
そこから洞窟が左右に分かれています。

写真のシャッタースピードは90分の1秒くらい。
青いブレードの軌跡がきれいな1枚となりました。

20120728IMGP0059.jpg

洞窟内の水の色は独特。
イタリアの青の洞窟まで行かなくても、日本にはこんな素敵な場所があります。

20120728IMGP0065.jpg

T字の洞窟の入り口。
突き当たり付近では天から、夏の強い日差しが差し込んでいます。

20120728IMGP0070.jpg

この写真の左側では、波が高くなると岩に強く水が当たり
「ドーン」という重低音が洞窟内に響きます。

20120728IMGP0071.jpg

天からの光で明るく光る黄色のカヤック。
山陰海岸に数ある洞窟の中でも、この洞窟はきっと印象に残る空間だったと思います。

20120728IMGP0086.jpg

そして山陰海岸ツアー初日のメインの洞窟、「天国と地獄」。

この洞窟も入り口は広いのですが、奥に行くに連れて幅が狭くなり
突き当たりで航路が直角となります。
それから幅はパドリングができなほど更に狭くなって、光がない暗闇となります。
事前に準備していただくようにお伝えしていたヘッドランプはこの洞窟で使用していただきました。

20120728IMGP0091.jpg

暗闇の地獄を抜けると、光で生じる岩の陰影の出口があります。
この洞窟は通り抜けることができるのです。

20120728IMGP0093.jpg

天国を洞窟の外側から撮影。
ここから大島を過ぎて、磯で40分ほど休憩しました。

20120728IMGP0099.jpg

磯で上陸してからは、しばらく自由な時間です。

多くの方々がゴーグルを装着して遊泳の時間を過ごされていました。岩場ではカニ
水中には紫ウニ、イソギンチャク、サザエ、アワビ、トコブシと多くの生物を観察できました。

20120728IMGP0111.jpg

参加メンバーの仲井さんからの差し入れのスイカ。

20120728IMGP0112.jpg

大玉のスイカは、かなり重たかったと思います。
お心遣いに感謝します。氷もありがとうございました。

20120728IMGP0129.jpg

航程中間での休憩を終えると、ゴールの新余部橋を目指します。

以前は趣のある鉄骨の橋脚が狭い間隔で立ち並んでいたのですが
コンクリートの鉄道橋となってからは、海上からは3つの橋脚が見えるようになりました。
風情がなくなった反面、地元の方に感想を聞いてみれば
「音が静かになって、何より列車が落ちる心配がなくなって安心できる。」とのことでした。

餘部着艇後は川戸屋さんの2つのお風呂で男女別れて入浴。そして19:15から夕食。
今回のツアー参加費を、昨年の料金より高めに設定したのは、

20120728IMGP0133.jpg

このお刺身の舟盛りをお願いしたからです。

20120728IMGP0135.jpg

他にはサザエのつぼ焼きや

20120728IMGP0142.jpg

焼きガニなど、食べきれないほどの量でした。

食事のあとは、今回参加の子供たちのために、スタッフ前田提案の花火タイムを
川戸屋さんの向かいにある小さな公園で設けました。

20120728IMGP0151.jpg

手持ち花火や、

20120728IMGP0154.jpg

吹き上がり、はじけるように光る花火。
やさしくそよぐ海風の中、夏の風物詩がツアー初日の最後を美しく飾ってくれました。

20120728IMGP0164.jpg

新余部橋を通過する列車。
この夜は全員早めに就寝して、翌日のツーリングに備えたのでした。

29日編につづく

上田洋樹

ツアー動画は2本あります。You tubeでご覧ください。

コメント

洞窟めぐりツアーは本当に綺麗ですね。海の色も光の明暗、すべて芸術的で心が落ち着きますね。
でも、実際にはまだまだ行き恐いです。
子供さん達も上手にパドルを操り大人について行けているのになぜか二の足を踏んでしまう私です。
写真と動画で十分楽しむ事ができます。美味しそうな船盛りは食べたい\(^o^)/海は潜れないから海底は写真で楽しみますから沢山海中の写真や映像をよろしくね。
たっちゃんより

いや〜、暑かったけど素晴らしい好天に恵まれて良かったですね!

たっちゃんも是非是非来年はお出ましください!

個人ビデオで撮った天国と地獄洞窟のビデオもupしてみました。雰囲気を感じ取っていただければ幸甚です。


http://www.youtube.com/watch?v=GBtIaMHsWoM

市さん、楽しかったわ。
洞窟の入口から出口までたっぷり見させてもらいました。
いいね。
デモね、暗いのと狭いのが目茶目茶恐いの。
洞穴が恐いのよ。
琵琶湖の昔ながら手掘りの水道を歩いた時どれほど恐かったか?腰が引けて中々前進ができなかったよ。(*^。^*)
笠置の花火大会で花火を見ながらツアーのお話も聞かせてね。
カヌーツアー万歳\(^o^)/

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://fujitacanoe.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/429

関連エントリー

折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記Top >  カヌーカヤックスクールツアー >  梅雨明けのシーカヤッキング 山陰海岸洞窟めぐりツアー報告 7月28日

検索

フジタカヌー公式サイト

  • フジタカヌー公式サイト
    50年余の歴史を持つフォールデイングカヤックメーカーです。製造のみならずカヌースクールカヌーツアーも主催しています。

販売代理店

リンク集