折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記Top >  カヌーカヤックスクールツアー >  冬の清流ツーリング 和歌山県太田川 2月12日(土)

冬の清流ツーリング 和歌山県太田川 2月12日(土)

2月12日(土)、総勢7名で古座川の北東に流れる太田川へ行ってきました。

心配していた水位は、1月末の下見時より更に低かったですが
ツーリングが不可能なほどではなく、極めて透明度が高い南紀の清流を
存分に楽しむことができました。

予報では天気は雪。しかし、この日は明け方のみ曇りがちで
日中は青空が広がり、まさに小春日和でした。

IMGP0014.jpg

出艇前に全員で記念撮影。
実際のスタート地点はこれより30mほど上流。
カヤックを水に浮かべてからライニングダウンで太田川ツアーが始まりました。

IMGP0015.jpg

この日は「リバーツーリング」と「リバートレッキング」を楽しむ一日。
川下りと川歩きの前に気合をいれていただきました。

IMGP00333.jpg

降りそそぐ日差しを受けて、カヤックの影がきれいに川底に映っていました。
終始これくらいの水位があれば最高の川なのですが、実際には、

IMGP0040.jpg

よく歩きました。

浅瀬で振り返るとフォーメーションを組んだかのように
皆さんライニングダウンされていました。
スタートからゴールまで歩いた回数を数えてもらったところ
なんとその数「23」。ツアーでは最多のライニングダウンでしょう。
歩いた回数は多かったですが、どれも距離は短く、体力的に負担になるほどではありません。

IMGP00533.jpg

下見の時に出会った鯉。
この日も悠々と泳いでいました。

IMGP0075.jpg

コース後半、河口近くまでくると堤防の向こう側から「ドーン」と
すさまじい波の音が聞こえてきました。

ツーリングの最後は川から海へ。
川の出口(河口)は狭く、海へ出るには時折打ち寄せる大波を
越えて行かなければなりません。
4人は海の手前で着艇。2人は大海原へと漕ぎ出でゴールされました。

ここでは某スタッフが轟沈。
A-1は水舟となり、足はなんとか着くものの、不定期にやってくる大波で
水をかぶらないよう、モグラたたきゲームのもぐらのように軽くジャンプしながら
重い水舟を引っ張っていました。

波に翻弄され、浜へたどり着くまで5分以上。体は冷え切っていたようですが
最後の最後にお客さまと河村シェフに楽しんでいただくことができました。
この沈は今後語り継がれてゆくことでしょう。

朝晩はまだまだ冷え込みますが、日中はとても暖かくなってきました。
これから春にかけてのツアーへのご参加をお待ちしています!

2月末からのツアーのご案内はこちらからどうぞ!!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://fujitacanoe.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/222

関連エントリー

折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記Top >  カヌーカヤックスクールツアー >  冬の清流ツーリング 和歌山県太田川 2月12日(土)

検索

フジタカヌー公式サイト

  • フジタカヌー公式サイト
    50年余の歴史を持つフォールデイングカヤックメーカーです。製造のみならずカヌースクールカヌーツアーも主催しています。

販売代理店

リンク集