4月14日土曜日、木津川カヌースクールを開催しました。
この日は5名様のご参加。
つい2日前まで満開だった染井吉野は散り始め、花びらが舞い落ちていました。
午前の練習風景。
天候は早朝の雨から午前は曇り。風はまだまだ冷たい一日でした。
午後からのツーリング直前、カヌー広場の桜と笠置大橋を背景に記念撮影。
コース中盤の瀬。本日の水位は−2.1m(加茂観測所)。
豊富な水量で快適なツーリングとなりました。
ツーリング途中の休憩時に見かけた骨らしき物体。
小動物の頭骸骨のようでした。
ツーリング終盤になって、ようやく青空が広がりました。
点在する桜を眺めて。
ゴール直前の1枚。
今日は2名の沈がありましたが、怪我もなく無事にゴール。
5名の皆さん、今日はご参加ありがとうございました。
いつかまたお会いできる日を楽しみにしています。
フジタカヌー 上田洋樹
One Reply to “桜舞い散る木津川流域 4月14日(土) カヌースクール報告 ”
コメントは受け付けていません。
スクール楽しかったね(●^o^●)
桜吹雪も風流だよ。
今日は久しぶりに笠置の桜満開を堪能しました。
朝は小雨午後からのツーリングはお天気快復\(^o^)/
晴れ女の私のオカゲ?かなぁ!!
明日の琵琶湖彦根の桜はどうかなぁ?
明日も又カヌーでお花見を楽しんできます。