気田川カヌーツアー報告2ではキャンプでの夕食をご紹介します。

土曜日の夕食はダッジオーブンで調理したローストチキン・特製ソース添えと
焼き野菜、オニオンスライスと、

静岡県にちなんで、茶そば和風サラダ仕立てと、

カレイのあんかけ、炊き込みご飯、アサリの赤だしでした。
夕暮れ前にすべての用意が整って、午後5時50分に食事を始めました。

まずはカップに赤ワインやビールを注ぎ、

乾杯!
かすかに聞こえる気田川のせせらぎをBGMに、シェフお手製の料理を堪能しました。
市場さん、赤ワインの差し入れありがとうございました!

どや顔の河村シェフ。
今回もいろいろと工夫していただいてありがとうございました。
次回の北山川キャンプツアーも皆さんに喜んでもらいましょうね。

今年の気田川ツアーの参加メンバーは全員が男性。
日本の発電システムについて、音楽に、キャンプ道具にと、熱く語り合ったのでした。
思えば、女性がいないツアーは久しぶりだったような気がします。
5月15日(日)ツーリング編につづく
フジタカヌー 上田洋樹
