宇治川ツアー報告3ではツーリング後半の様子をご紹介します(動画はこちらから)。

13:50 三栖閘門から再出艇。
ここからゴールの御幸橋下流右岸までは約7km。
流れはいっそうおだやかとなり、その流れの速さに合わせるように
ゆっくりと漕ぎ進みました。

京都競馬場付近の宇治川は北東から南西に直線的に流れています。

河岸の木々には新しい緑が芽吹いていました。

阪神高速8号京都線、宇治川大橋、淀大橋、京阪電車の鉄橋、京滋バイパス
御幸橋と6つの橋をくぐり、ゴールする前に宇治川左岸の背割堤に上陸。
この堤防では約1.4kmにわたって約250本の染井吉野が立ち並んでいます。

ツアー当日は、写真のように開花している木もあり
束の間でしたが、お花見気分を味わうことができました。

背割堤の下流で宇治川と木津川が合流します。
その合流地点から600mほど下流で桂川が合流します。

15:15 御幸橋下流右岸に無事着艇。

以上、春の水辺に集った宇治川ツアー報告でした。

動画はYouTubeで公開しています。どうぞご覧ください。
今後のお花見ツアーもよろしくお願いいたします!
フジタカヌー 上田洋樹
