« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月 アーカイブ

2011年03月01日

2月26日(土)琵琶湖1Dayツアー報告 

四季を通じて様々な風景を楽しめる琵琶湖ですが、個人的には、山々が白く雪化粧を
している季節が、一番魅力的に感じます。

冬の時期の琵琶湖を楽しんでいただこうと企画したツアー。
今回も天気に恵まれ、春の気配も感じることができました。

IMGP5815.jpg

IMGP5824.jpg
何気ない場所にも突然、立派な石垣の家が現れ、タイムスリップして
一昔前の琵琶湖を漕いでいるような錯覚になります。


IMGP5911.jpg
お昼の休憩中には、陽だまりに咲くオオイヌノフグリの可憐な花を発見!

IMGP5953.jpg
ツーリング途中にある集落内も散策しました。
視点を変えるとまた違った面白さがあります。

IMGP5848.jpg

ぽかぽか陽気の中、楽しいツーリングを楽しむことができました。

次の琵琶湖は、いよいよお花見カヌーの時期です。
冒頭に「冬が一番好き」と書きましたが、桜の時期も素晴らしい景色があります。

皆さんはいつの季節がお気に入りですか?
年間を通して面白い琵琶湖の魅力。またご紹介いたします!

2011年03月03日

横浜国際ボートショー2011開幕です

横浜国際ボートショウ2011が開催しました。

折りたたみ式カヌー・カヤックのフジタカヌーも、元気に出展しております!

間寛平さんのトークショウが行われることもあってか、初日から沢山の人達で
賑わっています。

我らがカヌーブースにも、毎年顔を出してくださる方や、始めてファルトボートを
目にされる方など、多くの出会いがありました。

ボートショウは6日(日)PM5:00まで開催です。

IMGP1399.jpg
随時組み立て実演も行っておりますので、ご希望の方はお気軽にお声掛けください。
ただし、混み合っている時など、お時間をいただくことがあります。

IMGP1394.jpg
写真中央部が、試作艇のAL-450プロトタイプです。
シーカヤックでとり回しのしやすい4.5メートルのサイズに、フレームにアルミと
グラスの素材を使ったハイブリット艇です。

2011年03月09日

横浜国際ボートショー無事終了いたしました

2011ジャパンインターナショナルボートショー無事終了いたしました。
ご来場いただきました皆様 ありがとうございました。
本年度は、43240名と昨年を5000名以上 上回る来場者がありました。
折りたたみカヌー・カヤックのフジタカヌーも新型ハイブリッドフレーム
アルピナ450ハイブリッドを展示させていただき、
たくさんの方々にご覧いただくことができました。ありがとうございます。
リリースに向け、最終調整中です。ご期待ください。

IMGP1407.JPG

今日も、テスト漕行を行いました。

IMGP1413.JPG


2011年03月16日

東日本大震災と今後のカヌースクール・ツアーについて

■東日本大震災につきまして

3月11日(金)に起きた未曾有の巨大地震および津波によって
東日本広域において多くの方が犠牲となり、日本に甚大なる被害をもたらしました。

この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。

フジタカヌーから、また日本カヌー普及協会の会員様より頂いております会費の
一部を災害復興に向けての義援金として日本赤十字社に贈らせていただきました。

一日でも早い復興を、心より望んでいます。


■今後のツアーにつきまして

3月のツアーは東日本大震災の被災状況をふまえて、すべて中止といたしましたが
3月21日(月)からのカヌースクールと4月のツアーは最少催行人数に達する
お申し込みがあれば開催いたします。

下記に今後のスクールとツアーの予定をご案内いたします。

★3月21日(月祝) 木津川カヌースクール開始 ※開催が決定しています。
 この日以降は土・日・祝日とカヌースクールを予定しています。
 平日でも5名様(一般参加)のお申し込みがあれば、スクールを開催いたしますので
 平日にスクールをご希望される方は日程等ご相談ください。
 カヌースクールのご案内はこちらから

■4月
2(土)青蓮寺湖(三重県)お花見
   会員¥9,000 一般¥10,000  ツアー案内はこちらから
9(土)宇治川 春景色ツーリング10(日)琵琶湖 近江八幡 お花見
   会員¥9,000 一般¥10,000  ツアー案内はこちらから
10(日)琵琶湖 近江八幡 お花見
   会員¥10,000 一般¥11,000 ※お花見弁当付き ツアー案内はこちらから
16(土)琵琶湖 永原〜菅浦 お花見
   会員¥9,000 一般¥10,000  ツアー案内はこちらから
17(日)琵琶湖 海津大崎 お花見(永原〜マキノ)
   会員¥9,000 一般¥10,000  ツアー案内はこちらから
23(土)木津川 山桜ツーリング
   会員¥7,000 一般¥8,000 ツアー案内はこちらから
■5月
14(土)〜15(日)気田川キャンプツアー(静岡県)
   会員¥24,000 一般¥27,000 ※キャンプ場使用料込み
■6月
4(土)〜5(日)北山川 瀞八丁キャンプツアー(三重・奈良・和歌山県)

P4067844.jpg

今年のお花見ツーリングは桜の名所、三重県青蓮寺湖から。
各ツアー案内は詳細が確定次第、順次公開いたします。

お問い合わせ・お申し込み先
有限会社フジタカヌー
TEL : 0743-95-2507
mail : info@fujitacanoe.com

2011年03月22日

木津川川開き 2011年のカヌースクールが始まりました。

毎年、春分の日はフジタカヌーがホームゲレンデとしている木津川の川開き
そして、この日からカヌースクールが始まります。

2011年初回のスクールには関東から3名の方がご参加くださいました。

IMGP0025.jpg

午前の部が終わる頃、料理旅館「笠置館」を背景に記念撮影。
この日の天候は小雨と曇りの繰り返しでした。

現在、カヌー広場前は遊歩道や階段が造られて、以前とは見違えるほど整備されています。
芝も植えられましたので、5月あたりには鮮やかな緑が茂っていると思います。

IMGP0087.jpg

気温はやや肌寒く、水温もまだまだ低いですが、ここ数日の雨で水位は高く
川はとても下りやすい状態。快適なツーリングでした。

IMGP00761.jpg

雨に濡れるネコヤナギ。
日の光に照らされて白く、銀色に輝く猫柳もきれいですが
こうして小さな水滴をまとった猫柳もまた美しい。

別名はカワヤナギ(川柳)。
川岸でこの穂を目にする頃を過ぎると、間もなく春が訪れます。

IMGP0082.jpg

ツーリング後半の1枚。
この頃は雨があがっていました。

着艇はいつもよりかなり早く午後2時50分。
笠置に戻り、温泉の後はファルトボートの生産工場を見学していただきました。

★カヌースクールにご参加いただいた皆さんへ
遠路はるばる京都までお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
また関西に来られる時があれば、笠置にもお立ち寄りください。
いつかまた、ツアーでもご一緒できるその日を楽しみにしています。

IMGP0103.jpg

カヌー広場のソメイヨシノ。
桜はようやく蕾が芽生えました。
この寒さが終わり、気温が高くなるとカヌー広場は華やかな桜色に彩られます。

11月末までの土日祝日は木津川カヌースクールへのお申し込みを受け付けています。
昼食、温泉付きのカヌースクールのご案内はこちらからどうぞ。
温泉のあと、工場に来られた方にはスクール当日の写真(CD-R)を無料でプレゼントしています。

青蓮寺湖お花見ツアーのお誘い

■東日本大震災につきまして
3月11日(金)に起きた未曾有の巨大地震および津波によって
東日本広域で多くの方が犠牲となり、日本に甚大なる被害をもたらしました。
この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
また、一日でも早い復興を心より望んでいます。

■青蓮寺湖お花見ツアーのお誘い
今年のお花見ツアーは三重県の青蓮寺湖から始まります。

青蓮寺湖は桜の名所。
今回は以外と知られていない、閑静な湖の魅力をお伝えします。

09.jpg

湖岸に連なるソメイヨシノ。
青蓮寺湖の周囲には約600本の桜があり
開花時期には多くの人々が訪れるお花見スポットです。

P4092440.jpg

ツーリング途中の昼食休憩はこのような桜の木の下でゆっくりと過ごしましょう。

ツーリングでは桜の他、香落橋南側の見事な柱状節理も
ご覧いただくことができると思います。

P4067954.jpg

昨年の青蓮寺湖ツアーは中止となり、とても残念でしたが
今年こそは多くの皆さんに湖上から見る桜の魅力を知っていただきたいと思います。

青蓮寺湖お花見ツアーのご案内はこちらからどうぞ!

2011年03月30日

メンテナンス(エアーチューブの交換について)

船体布側面のエアーチューブ交換とパンク修理の方法について。


20101108181524_00001.jpg


コツとして、船体を裏返す際に固くて作業し難い場合、ドライヤーなどで
船体布を少し温めていただきますと、作業がし易くなります。

なお、この作業は弊社工場にお持ち込みいただくか、
宅配などにてお送りいただければ、
弊社での交換修理も承っております。


About 2011年03月

2011年03月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年02月です。

次のアーカイブは2011年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35