« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月 アーカイブ

2011年01月04日

2011/1/3 初漕ぎ

1/3 初漕ぎ(琵琶湖 高島 白髭神社)
2011年、折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーは、レイクポイントカヌークラブ
との合同で白髭神社初詣 初漕ぎから始まります。
年末からの寒波・降雪で周囲の山々は雪化粧して景色も最高でした。
当日の天気予報では、曇りで最高気温も5度前後と寒さが予想されましたが、
天候は晴れで風もなく心地よい初漕ぎとなりました。
Am10:00 憩いの里湖西 集合 各自準備の後 近江白浜へ

IMGP107311.JPG

昼過ぎに憩いの里湖西に戻り 昼食を頂き 午後は、いよいよ白髭神社へ…
一年の航海の安全を祈念し帰路へ…

IMGP1137.JPG

今年は兎年 皆様にとっても飛躍の年となることと思います。
今年は定番のツアーに加え 琵琶湖周航・近畿東海サーキット・大阪湾なぎさ海道サーキットなど
盛りだくさんなツアーを計画しています。
皆さんと一緒にカヌーカヤックツーリングを楽しみたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします

2011年01月05日

1月23日(日)New!奥琵琶湖で楽しむ雪見ツアーのご案内

大阪から約2時間の距離で、本格的な雪見ツーリングを楽しめるコースです。
雪に閉ざされた奥琵琶湖にカヌー・カヤックを浮かべ、水上からの銀世界を楽しみましょう!

参加費  会員¥10,000 ビジター¥11,000 
※昼食・ガイド・傷害保険料を含む 小学生以下参加費半額  

レンタル 一人艇¥3,150 二人艇¥5,250 ウェットスーツ¥1,000
集合場所 お車・電車共  AM9:35 JR湖西線「永原駅」
解散   PM14:30 国民宿舎つづらお荘   
※当日の天候次第でコースが変更になる事もあります。

0481.jpg

P1040942.jpg

2011年01月19日

1月23日(日)琵琶湖ツアーのコース変更

1月23日(日)の琵琶湖1dayツアーですが、当日は北部を中心に
冬型の気圧配置が高まり、強い風雪になることが予想されますの。

開催場所を南湖方面。大津から琵琶湖大橋のコースに変更いたします。

このエリアは、湖岸の景色に溶け込む歴史的建築物などの見どころ多し。
カヌー・カヤックに乗って、舟運によって栄えた湖国の面影を楽しむには
最高のコースです。


参加費 会員¥10,000 ビジター¥11,000 (昼食・傷害保険料・ガイド料を含む)
レンタル 一人艇¥3,150 二人艇¥5,250 ウェットスーツ¥1,000
集合場所 お車 09:00道の駅琵琶湖大橋米プラザ内無料駐車場
     電車 08:25 JR湖西線「堅田駅」正面ロータリー前
ゴール到着予定 16:00   

詳細等のお問い合わせはこちらまで。

※当日の天候次第でコースが変更になる事もあります。

18.jpg

34.jpg

2011年01月20日

2月6日(日)奥琵琶湖で楽しむ雪見ツアーを開催します

寒さの中でこそ味わえる楽しさがある。

大阪から約2時間の距離で、雪見ツーリングが楽しめるツアーです。
昼食はスタッフが体が温まる料理を作ります。

雪に閉ざされた奥琵琶湖にカヌー・カヤックを浮かべ、
みんなで冬の琵琶湖の魅力を探しに行きましょう!

参加費  会員¥10,000 ビジター¥11,000 
※昼食・ガイド・傷害保険料を含む 小学生以下参加費半額  

レンタル 一人艇¥3,150 二人艇¥5,250 ウェットスーツ¥1,000
集合場所 お車・電車共  AM9:35 JR湖西線「永原駅」
解散   PM14:30 国民宿舎つづらお荘   
※当日の天候次第でコースが変更になる事もあります。
※お車でのご参加の方は冬用タイヤかタイヤチェーンが必要です。

お問い合わせはこちらまで。

0481.jpg

P1040942.jpg

2011年01月23日

1/22 カワサキカヌー合同 木津川1dayツーリング 

1/22(土) カワサキカヌー合同 木津川1dayツーリング 
神奈川県秦野市のカヌーショップカワサキさんと合同でのカヌー日帰りツーリングをしました。
寒波の影響で1週間ずらしてのツアー、天候に恵まれ空気や川の水も澄みわたり最高のツーリング日和でしたが、
水量は過去最低の−2.6m(加茂)と少しコース取りが難しいカヌーツーリングとなりました。
笠置大橋上流側でスタート前にみんなで記念撮影
途中 銭司 付近で焚き火で暖をとりながら昼食休憩 太陽の光に包まれての快適な一日でした。
カヤックツーリング終了後は、フジタカヌー笠置工場の見学、折りたたみカヌーの製造過程などご覧頂きました。

IMGP1171.JPG

IMGP1258.JPG

1/23(日) カヤックコウノトリ主催 フジタカヌー工場見学&カヌー体験

1/23(日) カヤックコウノトリ主催 フジタカヌー工場見学&カヌー体験
大阪南港ATC カヤックコウノトリ主催の工場見学&カヌー体験がありました。
午前中はフジタカヌーの藤田清会長のからフジタカヌーの歴史から始まりフジタカヌーの折りたたみカヌーフレームのやスキン(船体布)素材へのこだわりなど いろいろなエピソードを絡めて製造過程など詳しく説明がありました。
毎年恒例、焼印体験もしました。
昼食休憩を挟み、午後はカヌー体験&New Model “AL-1-450”の試作艇2タイプの試乗も行いました。 
発売前のいち早い特別試乗です。
いろいろな 意見をいただきました。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

IMGP1275.JPG

IMGP1276.JPG

IMGP1281.JPG

2011年01月24日

2011年1・2月 冬のカヌーツアー情報

今後のツアー3本をご案内いたします。

★1月29日(土)
近畿・東海サーキットツーリング【1】
銚子川(ステップアップスクール総合編)
会員10,000円 一般12,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前開催したステップアップスクールの前・後編の
主要なポイントをまとめた総合的な講習と
抜群の透明度の銚子川をショートツーリングします。
ツアー案内はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★1月30(日)
近畿・東海サーキットツーリング【2】
尾鷲湾シーカヤッキング会員10,000円 一般12,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
銚子川河口付近から出発して
割亀島や佐波留島など尾鷲湾を周遊。
2011年初の海のツーリングです。
ツアー案内はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★2月6日(日)
奥琵琶湖で楽しむ雪見ツーリング会員10,000円 一般11,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪から約2時間の距離で、雪見ツーリングが
楽しめるツアーです。昼食は鍋を囲んで温まりましょう。
ツアー案内はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月29・30日のツアーのお申し込み期限は1月27日(水)です。
厳しい寒さが続く毎日ですが、多くの皆さまからのエントリーを
お待ちいたしております。

2011年01月25日

1月23日(日) 琵琶湖南部の雪見ツアー報告

IMGP0061.jpg
奥琵琶湖での雪見ツアーからコースを変更して、大津から琵琶湖大橋までの
湖西側区間を漕いできました。
このエリアは冬でも比較的波が穏やかな時が多く、また、湖岸沿いには歴史的な
建築物など、見所が多いコースです。

今回も寄り道を楽しみつつ、気持ちのよいツーリングを満喫してきました。


IMGP0053.jpg
近江八景の一つでもある唐崎神社に上陸しての参拝。
そして、みたらし団子で有名な「近江かぎや」さんに立ち寄っての小休止。
名物である焼きたてのみたらし団子をいただきながら、舟運で栄えた土地の歴史など、
貴重なお話を伺うことができました。

IMGP5305.jpg
堅田では、近江八景の一つ「堅田の落雁」で知られる浮御堂を水上から見学。
お堂の真下を通り抜けると、足もとから現れたカヌーに観光客の方もびっくり。
珍しげに声をかけてくださる場面も。

IMGP5335.jpg

穏やかな夕陽を背後に感じつつ、予定通り道の駅びわ湖大橋米プラザに到着。
暗くなる前に手早く片付けを済ませ、解散となりました。


次回の琵琶湖1dayツアーは、2月6日(日)の奥琵琶湖で楽しむ雪見ツアー。
そして、2月26日(日)は、上の写真にも写っている、比良山系の白い頂を
間近に眺めながらのツアーを開催予定です。

About 2011年01月

2011年01月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35