流された橋 木津川・泉大橋〜上津屋橋ツアー

10月21日、2012年2度目の木津川・流れ橋ツアーを開催。
当日はまさに秋晴れ。絶好のツーリング日和でした。
20121021IMGP1355.jpg
心地よい速さで流れる木津川をゆっくりと下る。
木津の泉大橋をスタートして約4.5km、開橋を通過。
20121021IMGP1360.jpg
水位が低いと、写真のように、はっきりと川底を確認できます。
20121021IMGP1383.jpg
すがすがしい、抜けるような青空も印象的な一日でした。
20121021IMGP1397.jpg
あまり見かけない小さな昆虫。カメムシでしょうか。
20121021IMGP1404.jpg
玉水橋をくぐり、赤いアーチの山城大橋で昼食休憩。
風に吹かれることもない水上でした。
20121021IMGP1403.jpg
川原に即席ダイニングをセッティングして、ゆっくり食事する田中さん。
1時間ほど休み、8km先にある流れ橋に向けて再出発しました。
20121021IMGP1416.jpg
流れはどこまでもおだやか。
20121021IMGP1422.jpg
時に曲芸を披露していたラジコンの飛行機。
泉大橋より下流の河川敷は広く、こうしたラジコンの飛行機はよく見かけます。
20121021IMGP1430.jpg
毎回ポーテージする近鉄鉄橋の下流側にある水たまり。
先日の銚子川には及ばないものの、この日の水もきれいでした。
20121021IMGP1450.jpg
稚魚にとって、渇水時は安全なこの場所も、増水時にはなくなって
やがてここから旅立たなければなりません。
20121021IMGP1432.jpg
近鉄鉄橋では全員で協力して、全ての艇を運搬しました。
毎回、川の水位によって歩く距離が変わります。
20121021IMGP1495.jpg
近鉄鉄橋から旅立つ河村さん。相変わらず、いい顔してます。
20121021IMGP1501.jpg
流れ橋が近づくとともに、日は西に傾いていきます。
左岸のかなたにある太陽に照らされて、16時に流れ橋着艇。
20121021IMGP1533.jpg
今年の増水で流された流れ橋を背景に全員で記念撮影。
普通に撮影したのち、流れた橋のイメージを表現していただこうと
「全員寝てください。」とお伝えしたところ、ブーイングの嵐・・・。
予想外の展開にたじろいでしまいましたが、
20121021IMGP1537.jpg
何とか妥協点を見出しました。
皆さま、ご協力ありがとうございました。
流れ橋ツアーで最も疲れること、それは最後の運搬。
20121021IMGP1548.jpg
川の右岸側から左岸の堤防上にある東屋まで全ての道具を運びます。
夏は汗だくになります。
20121021IMGP1549.jpg
10月21日、流れ橋はまだまだ元の状態には戻っていなくて、復元工事の途中でした。
20121021IMGP1550.jpg
それにしても、水流の強さというのは凄まじい。
20121021IMGP1562.jpg
撤収を終えて一息つくと、西の空には美しい夕焼け。
心がなごんだ、秋の流れ橋ツアーの終幕でした。
上田洋樹

5月5日(土)木津川カヌースクール報告

こどもの日の5月5日土曜日、カヌースクールを開催しました。
天気は終日晴天。午後からは強い向かい風に見舞われたものの
5月のさわやかな空の下、水上の時間を満喫することができました。
20120505IMGP0040.jpg
陸上講習を終えて、午前の練習風景。
20120505IMGP0041.jpg
体長30cmほどの巨大な亀。
この日は午後からのツーリングでも、多くの亀が甲羅を干していました。
20120505IMGP0043.jpg
この日最初の沈。まだまだ水は冷たいです・・・。
20120505IMGP0047.jpg
12時からは1時間の昼食休憩。
濡れたウェアとともにご家族で記念撮影。
20120505IMGP0049.jpg
この日は男性8名、女性3名がご参加(全員が日本カヌー普及協会の会員様でした)。
午後からは川下りの説明のあと、艇の傾け方やバランスのとり方をお伝えして
13時40分頃から約6kmのツーリングが始まります。
20120505IMGP0122.jpg
ツーリング中盤、スタートから3番目の瀬。
この日の水位は−1.78m(加茂観測所)。
渇水期より80cmほど増水しているため、普段より大きな波を楽しめました。
20120505IMGP0136.jpg
6年のカヌー歴で、初めての沈の瞬間。
今年はセルフレスキューを習得しましょうね。
20120505IMGP0150.jpg
ツーリング終盤、右岸に咲く菜の花を背景に。
20120505IMGP0156.jpg
左岸の新緑を背景に全員で記念撮影。
20120505IMGP0168.jpg
15時30分、無事にゴールの銭司に着艇。
11名の皆さん、今回もご参加ありがとうございました。
6月は笠置から木津の約13km、7月は木津から流れ橋の約19kmのツアーを
予定していますので、ぜひまたご参加ください。
ツアーへのお申し込みもお待ちしています。
今後のツアー予定はこちらからどうぞ。
フジタカヌー 上田洋樹

オーダーツアー 木津川(笠置〜木津)ツーリング 6月7日(火)

久しぶりのオーダーツアーで木津川を笠置から木津の泉大橋までツーリングしました。
IMGP0010-67.jpg
平日の7日(火)、この日は3名さまとご一緒しました。
昼食休憩後、国土交通省のテレメーター水位・加茂観測所(恭仁大橋下流左岸)を背景に
記念撮影。7日午後2時の水位は−2.16m。この数値なら笠置から加茂まで
1度もボトムをすることなく快適にツーリングを楽しむことができます。
数値が−2.5m以下となると渇水状態となり、コース取りが難しくなります。
IMGP0018-67.jpg
笠置から約1.5km、左岸の水路を通過したあとの1枚。
加茂の水位が−2.3mくらいまではこの水路を通ることができます。
IMGP0019-67.jpg
背面が青みがかった暗緑色のアオダイショウ。
器用に水面を泳ぎ、このあと瀬をフェリーグライドで渡っていきました。
進行方向を斜め上流に、きっちりとフェリーアングルをとっていることに感心しました。
腹面の両端に隆起があり、木に登ることもできます。無毒。
ちなみにマムシは背面に5円玉のような茶褐色の模様があり
真上から見ると頭部は三角に尖っています。
IMGP0039-67.jpg
加茂・恭仁大橋の約300m下流の風景。
このあたりから川幅が広がり、河岸の風景が変化します。
7日は水量が多く、着艇直前まで追い風。
スタートからゴールまで水に流されるようにゆっくりとツーリングしました。
IMGP0048-67.jpg
木津のJR鉄橋。京都行きの車両とカヤック。
JRの鉄橋をくぐると、
IMGP0051-67.jpg
国道24号線の泉大橋です。
IMGP0054-67.jpg
泉大橋をくぐり、この日のツーリングが無事に終了。
休憩時間を除くと、約13kmを2時間10分で下りました。
天候は終日曇りでしたが、水上ではすがすがしい時間を過ごすことができました。
ご参加の皆さん、ありがとうございました!
IMGP0057-67.jpg
6月11日(土)はこの日のゴール木津・泉大橋から八幡の流れ橋までをツーリングします。
開催は決定していますので、のんびりと川くだりを楽しみたい方はぜひご参加ください。
流れ橋ツアーの案内はこちらから、過去のツアー報告一覧はこちらからどうぞ!
オーダーツアーにつきましては、日程・ゲレンデ等ご相談くださいませ。
フジタカヌー 上田洋樹

2月11日(金祝)小川あらため古座川ツアー報告

2月11日のツアーは無事終了しました!
この日は古座川の支流・小川(こがわ)をツーリングする予定でしたが
ツアー当日の小川の状態がツーリングが不可能なほど水位が低く
急遽、古座川ツーリングに変更しました。
コースは一枚岩から和風旅館「神保館」までの約15km。
古座川も水量が少なく何度も歩きましたが、水の透明度は抜群で
神保館にたどり着くまで、終始川底を眺めながらのツーリングでした。
それでは、小川あらため古座川ツアーの様子をご紹介します。
IMGP0017.jpg
出艇地の一枚岩(写真右側)。
左に見えるのが「道の駅・一枚岩」です。
ここでは、いざ出艇というタイミングで、道の駅のデッキから私達に向けて
ほら貝の見事な演奏がありました。その音は霞がかった峡谷に響き渡り
古座川ツーリングの安全を願ってくれているよう。印象深い門出でした。
道の駅・一枚岩勤務のMさん、素敵な演出をありがとうございました。
IMGP0027.jpg
流れはいたっておだやか。
河岸の木々には、ほんの少し春の息吹が感じられました。
IMGP0095.jpg
古座川では鯉や錦鯉の他、モクズガニも発見!
IMGP0101.jpg
時には瀬もあります。
IMGP0124.jpg
古座川と小川の合流地点にて全員で記念撮影。
念願の小川ツーリング(距離約5m、時間1分)も体験。
この上流は、
IMGP0005.jpg
こんな感じです。
この地点はまだ水がありましたが、50m以上にわたり
渇水となっている区間がいくつもありましたので
今回は小川ツーリングを断念しました。
のんびりと、ゆっくりと古座川ツーリングを満喫して
和風旅館「神保館」に到着したあとは、「ぼたん荘」の温泉につかり
古座の町で夕食、そしてこの日は全員で神保館に素泊まりしたのでした。
翌朝は朝食後に太田川へ移動。
神保館さん、お部屋を暖めてゴールを待っていただいたこと、
その他いろいろとよくしてくださってありがとうございました。
朝食もとてもおいしくいただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
和風旅館「神保館」のご案内はこちらから。
3月末まで、素泊まり¥3,000、朝食付素泊まり¥3,500
2食付は¥6,000の特別価格です。
今後のツアー案内はこちらからどうぞ。
4月はお花見、5月は新緑ツアーを計画中です!
IMGP0137.jpg