紀伊半島サーキットツーリング第9最終回 日置川(和歌山県)報告

3月27日土曜日、約2ヶ月にわたって紀伊半島の川をめぐるサーキットツーリングは
いよいよ最終回を迎えました。当日の日置川は前日までの雨で水位が高く
とても下りやすい状態。山桜と新芽の緑は眩しいほどの日差しに照らされて
流域すべての風景が明るく、すがすがしい空気と相まって、日置川の魅力を
存分に楽しむことができました。
201003271016.jpg
午前8時の日置川。出艇前の下見時の1枚。
そよ風に水面をゆっくりと移動する川霧。
見渡す山肌には淡く鮮やかな山桜。
数時間後に始まるツーリングへの期待が高まるひとときでした。
201003271022.jpg
着艇地、そしてツーリング後の打ち上げ会場の向平キャンプ場。
キャンプ場の染井吉野は満開。
201003271025.jpg
桜の時期にここを訪れたのは初めてでしたが、華やかな桜と新鮮な緑が
キャンプで過ごす時間を、より心地よいものにしてくれたように思います。
201003271067.jpg
ツーリング前半、山桜を背景に全員で記念撮影。
静水域に見えますが、実際はゆっくり歩くほどの流速があります。
201003271142.jpg
春の緑いろいろ
明度、彩度、濃淡がそれぞれに異なる春の緑色。
こういう景色と出会うと、「春になったなぁ。」とつくづく感じます。
201003271188.jpg
ツーリング後半、「八草の滝」にて記念撮影。
滝はいつもより水量が多く迫力がありました。
ここでケーキ&ティータイムをとりながら30分ほど休憩。
最終回のご参加は11名でした。
201003271228.jpg
着艇は15時15分。
カヤックをキャンプ場に運んでから、すぐ近くにある「えびね温泉」で入浴していただき
そのあと、暮れなずむ日置川のほとりで打ち上げをしたのでした。
201003271237.jpg
■紀伊半島サーキットツーリングご参加の皆さまへ
2ヶ月にわたって何度もご参加くださいまして本当にありがとうございました。
おかげさまで8回のツアーで63名(スタッフを含めると78名)の方々と
冬から春にかけての川をご一緒することができました。毎回、感動的な
瞬間があり私自身いつまでも深く心に残る時間を過ごすことができました。
ハプニングやアクシデントも今となってはいい思い出です。
今後もこういったシリーズや新しいツアーを企画してまいりますので
ぜひともまた遊びにいらしてください。
フジタカヌー 上田洋樹

3月20日木津川・笠置 川開き報告

3月20日木津川笠置で川開きがありました。
折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーでは、毎年この日よりカヌーカヤック体験スクールを開講しますが、それに先立って、1年間 お世話になる木津川の清掃をさせていただいています。 
大阪南港のフジタカヌー販売代理店「カヤック コウノトリ」のメンバーの乱入もあり
にぎやかな一日となりました。
ゴミ拾いなど、川の清掃奉仕終了後 スタッフ河村の「気まぐれランチ」タイム
きまぐれランチタイム
午後は、銭司までの6Kmを川くだりしました。
水量もそこそこで、ストレスなくゆったりと木津川の川下りをしました。
川開き木津川下り
川下り後 笠置いこいの館にて温泉入浴し汗を流し一日を終えました。
全国の川の水量などは、国土交通省のHPで随時確認できます。
川旅などカヌーカヤックツーリングに安全のため有効です。
国土交通省河川情報はこちら

ビジネスフェアーin京たなべ 出展報告

2010年2月25日 同志社大学京田辺キャンパスローム記念館にて
「ビジネスフェアin京たなべ」がありました。
オープニングセレモニーの後 京田辺の企業50社あまりの展示がありました。
また、テレビなどにもよく出演されている同志社大学の浜矩子教授の特別公演もありました。
新型インフルエンザならぬ新型デフレ下のもと、最後は“人”と言う事を強調されたと思います。
フジタカヌーでは折りたたみカヌーカヤックの展示と京都 笠置 木津川カヌースクール・カヌーツアーの展示 案内をさせていただきました。
春の近づくのを感じさせるほどの暖かい一日でした。
フジタカヌーの展示の様子

ビジネスフェア in 京たなべ2010 に 出展します

2010年2月25日開催される「ビジネスin 京たなべ2010」に出展いたします。
お知らせが遅れましたことお詫びいたします。
ビジネスin 京たなべ2010
京田辺に拠点を持つ企業のPR展示会です
折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーでは、
アルピナ310(サンテン)とアルピナ430 他 パドル・ライフジャケットなどの展示とカヌーカヤック木津川笠置スクールツアーのPRをいたします。
お時間がある方 お越し下さい
同志社大学 京田辺キャンパス ローム記念館にて 10:00〜16:00