2012年は笠置で4回のステップアップスクールを行いました。
5回目となるレベルアップの講習は笠置を飛び出し
三重県・尾鷲市の北に流れる銚子川で開催しました。
銚子川の水中。
ゴーグルを付けて水中の様子を眺めると、そこは自然の淡水水族館。
実際の透明度は写真より遥かにきれいで、数え切れないほどの魚が泳いでいました。
銚子川ステップアップツアーの講習はロールがメイン。
10月13・14日と2日間ではスイープロールの習得を目指しました。
13日午前、まずはヒップスナップの練習。
水際で川底に両手を付いて、艇の傾きから復元の練習のあとは
写真のようにペアを組んで同じ練習を繰り返しました。
午前は基本動作の練習のみ。12時過ぎから昼食休憩をとりました。
参加メンバーとご家族。
まだ1歳にも満たない女の子に全員が癒されました。
赤ちゃんは2日間の間にカヤックに乗ったそうです。
彼女は年齢イコールカヤック歴となるわけです。
午後からはスイープの補助を入れながら全体の流れを体感していただきました。
午後からは、明るい日差しで水中の様子がさらにクッキリ。
本当にきれいです。
今回の参加メンバー。女性2名、男性10名、総勢13名でした。
あまりの水の美しさに、皆さん弾けています!
ファイントラック・ブルー3兄弟さま。のちに気付いたのですが、実はインナーもお揃い。
まるで幼なじみのようです。あまりにも仲がいいので、あと2枚ご紹介します。
いい表情だ。
笑顔が素敵だ。
事前に「シュノーケリングでの参加」をご希望された会員さま。
2日にわたって銚子川の水中を眺めていらっしゃいました。
私も仕事でなければ、ずっとそうしていたかったです。
1時間ほどの静水域でのロール練習のあとは、銚子橋までのショートツーリング。
水位は低く、3kmにも満たないツーリングではライニングダウンの連続でしたが
他の川より、ずっと色鮮やかなカワセミや、鯉、鮎など多くの魚を見ることができました。
魚からはこんな感じでカヤックが見えるのでしょう。
どこまで行っても、心が洗われるような透明度です。
ゴールの銚子橋にたどり着く直前の淵で、再度ロールの練習。
この日成功した方はらっしゃいませんでしたが、次につながる一日でした。
着艇後はしばらく自由行動。お風呂に行かれる方、近所のスーパーで食材を購入される方と
時間の過ごし方はさまざまでした。
キャンプの調理風景。
夕食は各自でお願いしていましたが、地元産のさんまの干物と、
豚肉・きのこ・アスパラ・チーズのホイル焼きを炭火で調理しました。
この夜は食事後に参加メンバーの女性がウクレレを弾きながら
何曲も歌ってくださいました。その歌声は屋根がある小さな空間に響き
銚子川の河岸の野外ライブは、心に残る素敵な時間となりました。
(写真を撮ることさえ忘れてしまうほど。)
次回はリクエストした曲を聴かせてくださいね。
14日編につづく
上田洋樹
英虞湾周遊 奈良自然熟
8月22日(水)、奈良自然塾の7名さまとともに、賢島や御座白浜で知られる
三重県の英虞湾に行ってきました。
この日は、複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、様々な謎や疑問を徹底的に
究明する探偵ナイトスクープさながら、英虞湾の複雑に入り組んだ島々に鋭い漕ぎ
(かどうかは不明ですが・・・)を入れ、多様な自然を徹底的(なのかも不明ですが・・・)
に究明してきました。
遊覧船とカヤック。そして、いたっておだやかな内海の英虞湾。
近鉄賢島駅南には多くの島が点在しています。
この地では地図と、今回は装備しなかったですがコンパスは必需です。
それらがなければ、多くの島々で現在地が把握できなくなるからです。
水の透明度は高くもなく低くもなく、水深3mほどなら海底は確認できます。
民宿「美城」さんでの昼食。
渡りガニ(ガザミ)、ほたての他、お刺身、小鉢2品、牛肉の炒め物、ご飯、お吸い物と
日帰りツアーでは、かつてないほどの豪華な昼食でした。
中でも渡りガニは塩加減が絶妙で、見た目以上に身が多く、食べ応えがありました。
東久保さん、毎回昼食の手配ありがとうございます。ごちそうさまでした。
民宿は海に面していて、コテージ風の部屋や男女独立したお風呂、テラスなどがあり
とてもいい雰囲気でした。
英虞湾に漂うタコクラゲ。
触手の数が8本なのがその名の由来です。無毒。
クラゲにしては機敏な動きで、活動的に泳いでいました。
いかにも「貝」といった形の貝。
シェル石油のロゴマークのようです。
「ココロも満タンに」の高松の会員さま
湖北ナイトツアー、ご都合がよければ今年も遊びに来てくださいね。
上田洋樹
8/6 第3回七夕まつり (淀川三川ふれあい交流)
8/6 第3回七夕まつり
三川合流 背割堤で七夕まつりが、8/5〜7にあり
6日に木津川でカヌー体験があり、フジタカヌーが担当させていただきました。
当日は、50名近く方が、カヌーの体験にご参加いただきました。
背割地区は、琵琶湖からの宇治川、三重県からの木津川、保津峡で有名な桂川が
合流し淀川になる、希少な環境にあります。
参加いただいた方には、水辺の利用についてのアンケートにご協力いただき、
より、カヌー遊びなどしやすい環境整備に役立てるということです。
ご参加いただきました皆様 カヌーはいかがでしたか?
本格的にカヌーをはじめようと思ったら 笠置で教室があります。
ぜひお越しください。
進水おめでとうございます! アルピナ2-430 4月3日(日)木津川にて
4月3日は今年2回目の木津川カヌースクール。
前日の青蓮寺湖ツアーではA-1、この日はアルピナ2の進水式を行ないました。
午前9時過ぎ、木津川のほとりで新たなオーナーの到着を待つファルトボート。
ザックは高さ100・幅37・奥行き34cmとゴルフバッグにも満たない大きさですが
この中には、多くの夢とわくわくするような期待がつまっています。
9時30分、この日木津川で進水を迎えられた永合さんがカヌー広場にご到着。
組立て前に記念の1枚を撮影しました。
あっという間に、
完成!
初春の川岸に鮮やかなイエローが映えていました。
この日のスクールは総勢5名。全員で新たな門出をお祝いしました。
ご参加の皆さん、ご協力ありがとうございました。
水位はやや低めでしたが、ボトムをするほどの渇水状態ではなく
午後からは、ほとんど風がない水上をゴールまでのんびりとツーリングしました。
ゴールの銭司(ぜず)にて。
進水おめでとうございます!
これから笠置でのスクールや各地のツアーでまたご一緒できる日を楽しみにしていますね。
これからもよろしくお願いいたします。
4月3日の笠置カヌー広場の桜。
蕾が開き、華やかな満開の時を迎える桜のように
これからのカヤックがある休日が素晴らしい日々になりますように。
フジタカヌー 上田洋樹
三重県青蓮寺湖 ソメイヨシノの蕾と春の風 4月2日(土)
桜の季節となりました。
今年のお花見ツアーはこの青蓮寺湖から始まります。
(お花見ツアーの概要はこちらをご覧ください。)
2011年初のお花見ツーリングは・・・、まったく花がなく、まだまだ蕾の状態でしたが
春の穏やか、かつ暖かい気候に恵まれて心地よいツーリングを行うことができました。
出艇からは南湖を一漕ぎ。
湖西側にある見事な柱状節理を背景に全員で記念撮影。
今回はファルトボート7艇、リジッド2艇でのツーリングでした。
南湖から出艇地点を過ぎ、青蓮寺橋(画面右上)をくぐり、湖岸にある公園で昼食休憩としました。
ソメイヨシノの蕾は春の暖かな日差しに照らされ、湖岸道路を走る車もない水辺はただただ静寂。
ときおり聞こえる鶯の鳴き声や、初春のそよ風に心休まる一時を過ごすことができました。
今期発売予定のアルミパイプとグラスパイプの複合フレームのアルピナ1−450。
この日、私は新型艇の試乗とテストを兼ねてツーリングしていたのですが
ツーリング途中に参加メンバーの市場さんにも乗っていただきました。
AL-1-450はその名の通り全長4.5mの1人艇。現在の重量は15.5kg。
写真のように鋭角なキール先端が最大の特徴で、その他、2重管のキールや
アルピナ1より前後が長く、ゆとりがあるコックピット、フロントハッチ
スライドペダル式のフットブレイス、フットマット(かかと用クッション)が装備されています。
グラスパイプは前後のデッキ(艇上面の反り返っている部分)とインナーストリンガー
(太もも上部にあたるパイプ)に使用。
デッキの積載用のゴムロープのタブは前後とも8ヶ所あります。
身長176cm、体重61kgの私には、まるでオーダーメイドしたかのように体にフィットします。
特に着座した際に左右のエアチューブが太もも外側に長く密着する感覚は
とても心地良く感じました。
詳細なレポートはまた別の機会にお届けできればと思います。
着艇は15時30分。今回も無事にツーリングを終えることができました。
航行距離は約13km。後半は向かい風の中のツーリングで少しお疲れになったことと
思いますが、青蓮寺湖をくまなく周遊した達成感のあるツアーだったように感じます。
4月のお花見ツアー、そして今後のツアーもどうぞよろしくお願いいたします。
フジタカヌー 上田洋樹
祝!進水 フジタカヌーA-1(ターコイズ) 三重県・青蓮寺湖にて
進水式は何度立ち会ってもいいものです。
職人の手から生み出された舟は、乗る人がいて
初めてその命が吹き込まれる、いつもそんなふうに感じます。
4月好日、この日も1艇のカヤックが水上へと旅立ちました。
午前5時半、夜明けの青蓮寺湖。
ハイエースのルーフで水上に浮かぶ瞬間を静かに待つフジタカヌーA-1。
それから約4時間後の午前9時13分、水際へ。
10時からはいよいよ進水式です。
青蓮寺湖ツアーの参加メンバーは総勢9名。
画面中央は新艇のオーナーとなられた、しず子さん。
ツーリング前に参加メンバー全員でこの瞬間をお祝い。
同じように一礼される住義さんのお姿にも感動しました。
お神酒でお清めの前の1コマ。
今後の安全を願って。
出艇前の記念の1枚。
このあと、全員で青蓮寺湖への進水を見送りました。
湖南にある柱状節理を背景に。
進水おめでとうございます!
この良き日を迎えられたあなたさまへ水にまつわる言葉を贈ります。
「水天一碧」(すいてんいっぺき)
晴れ渡った水上、水の色と空の色とがひと続きになっている様子。
水天にはいくつもの水天があり、一碧にも多くの一碧があると思います。
これからもともに水天一碧を楽しみましょうね。
また、ブログの開設以来、いつもコメントありがとうございます。
今回はこれまでのコメントのお礼を兼ねて、今後のカヤックライフが
末広がりに豊かになることを願って、8枚の写真を掲載いたしました。
以上、2011年4月初めの物語でした。
「青蓮寺湖お花見ツアー」あらため
「青蓮寺湖蕾ツアー」のご報告は近日公開します。
フジタカヌー 上田洋樹
東日本大震災と今後のカヌースクール・ツアーについて
■東日本大震災につきまして
3月11日(金)に起きた未曾有の巨大地震および津波によって
東日本広域において多くの方が犠牲となり、日本に甚大なる被害をもたらしました。
この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
フジタカヌーから、また日本カヌー普及協会の会員様より頂いております会費の
一部を災害復興に向けての義援金として日本赤十字社に贈らせていただきました。
一日でも早い復興を、心より望んでいます。
■今後のツアーにつきまして
3月のツアーは東日本大震災の被災状況をふまえて、すべて中止といたしましたが
3月21日(月)からのカヌースクールと4月のツアーは最少催行人数に達する
お申し込みがあれば開催いたします。
下記に今後のスクールとツアーの予定をご案内いたします。
★3月21日(月祝) 木津川カヌースクール開始 ※開催が決定しています。
この日以降は土・日・祝日とカヌースクールを予定しています。
平日でも5名様(一般参加)のお申し込みがあれば、スクールを開催いたしますので
平日にスクールをご希望される方は日程等ご相談ください。
カヌースクールのご案内はこちらから
■4月
2(土)青蓮寺湖(三重県)お花見
会員¥9,000 一般¥10,000 ツアー案内はこちらから
9(土)宇治川 春景色ツーリング10(日)琵琶湖 近江八幡 お花見
会員¥9,000 一般¥10,000 ツアー案内はこちらから
10(日)琵琶湖 近江八幡 お花見
会員¥10,000 一般¥11,000 ※お花見弁当付き ツアー案内はこちらから
16(土)琵琶湖 永原〜菅浦 お花見
会員¥9,000 一般¥10,000 ツアー案内はこちらから
17(日)琵琶湖 海津大崎 お花見(永原〜マキノ)
会員¥9,000 一般¥10,000 ツアー案内はこちらから
23(土)木津川 山桜ツーリング
会員¥7,000 一般¥8,000 ツアー案内はこちらから
■5月
14(土)〜15(日)気田川キャンプツアー(静岡県)
会員¥24,000 一般¥27,000 ※キャンプ場使用料込み
■6月
4(土)〜5(日)北山川 瀞八丁キャンプツアー(三重・奈良・和歌山県)
今年のお花見ツーリングは桜の名所、三重県青蓮寺湖から。
各ツアー案内は詳細が確定次第、順次公開いたします。
お問い合わせ・お申し込み先
有限会社フジタカヌー
TEL : 0743-95-2507
mail : info@fujitacanoe.com
満開の山桜が迎えてくれた小川ツアー(和歌山県・古座川支流)報告その1
現在進行中の「紀伊半島サーキットツーリング」では毎回壮絶なドラマが生まれる。
赤木川(和歌山県)、北山川(和歌山・三重県)、日置川(和歌山県)と
残すところあと3回となったが、それぞれに印象深い出来事が満載だ。
ここで第1回から個別に振り返ろうと思ったが、それは最終回を終えてからにしよう・・・。
★3月13日(土)小川ツアー報告その1
スタッフ号は3月12日(金)午後8時に京都・笠置町のフジタカヌーを出発。
3月13日(土)午前2時半、古座川に到着。
古座は、
遠い。
笠置から6時間半の道のりだった。
あるお客様からツアー後に「弾丸ツアーでしたね。」とお便りをいただきましたがまさにその通り。
移動時間を含めると1泊3日のツアーだったが、その弾丸が行き着く先では
満開の山桜が我々を迎えるようにいたるところで咲いていた。
仮眠したのは古座川左岸のとある空間。
仮眠前には恒例の小さな宴会。この頃は小雨でした。
アスファルトに銀マットを敷き、小川に思いを馳せて4人でゆったりとした時間を過ごしたのでした。
会もお開きになって、あらかじめ設営しておいたテントに入ったら、テント内は水浸し。
皆さんはどのようなキャンプがお好きですか?
私は気候がよければ野宿、テントを張る場合はできればフライなしが理想です。
そのためにテントは天井から夜空が見えるタイプを選択しました。
この日も星を見ながら眠りたいと思いフライを張らなかったのですが、それが大きく裏目に。
でもまぁそんなことは気にしない。グショグショに濡れることを感じないほど
その日は熟睡したのでした。
朝。
雨は上がり、そこには一日の好天を予感させる光景が広がっていました。
ツーリング途中、最初の集合写真。航程1/3の地点です。
この頃は少し風があり、肌寒かったです。
2010年5月のカヌーツアー予定決定しました!
2010年5月のカヌーカヤックツアー予定が本日決定しました。
5月はどこにいっても新緑が鮮やか。
とってもすがすがしいツーリングを楽しめますよ。
★5/1(土)〜2(日) 古座川(和歌山県) 民宿泊
南紀の清流・古座川を2日にわたって河口近くまでカヌーカヤックツーリングします。
古座川峡、一枚岩など見所満載です!
民宿は「神保館」さんを予定しています。
★5/15(土) 銚子川(三重県) 日帰り
先日、チリの大地震でカヌーカヤックツーリング途中に中止となったツアーです。
今度こそ、銚子川から船津川、白石湖、尾鷲湾と制覇できますように。
もう一度あの美しい水に会いに行きます。
★5/29(土)〜30(日) 気田川(静岡県) キャンプ
フジタカヌーのすべてのスタッフが愛してやまない静岡の清流です。
5月の気田川は、あらゆる緑に囲まれて本当に美しく
ゆるやかな流速が続く気田川でのカヌーカヤックでのツーリングはかなり快適です。
2010年初のキャンプツアーにぜひともいらしてください!
皆さまからのお申し込み、スタッフ一同お待ちいたしております!
2010年ツアー予定もご覧くださいね。
宮川、銚子川ツアー無事終了しました!(ともに三重県)
清流・宮川と、さらに清流の銚子川に行ってきました。
詳細なツアー報告は後日公開しますが、まずは両ツアーの様子を集合写真で報告します。
2010年2月27日(土) 銚子川ツーリングの前半
カヤックでダウンストリームVを表現していただきました。
ツアー前日までの予報では土曜日は雨のち曇りでしたが
この日は水色の空がどこまでも広がる晴天でした。
最後の休憩では全員でエグザイルに挑戦!
最初はかなりいい感じの皆さん。
全員を撮影することに成功! しかし、後半は、
見事なまでに動きがバラバラ。
けれど、とても表情豊かな1枚となりました。
ツアーを終えて写真を確認した時は、思わず笑ってしまいました。
皆さま、ご協力ありがとうございました!
2月28日(日) 銚子川ツアー
この日は前日【2010年2月27日午前3時半(日本時間午後3時半)すぎ】
南米チリでの同国中部沿岸を震源地とするマグニチュード8.8の大地震の影響で
現地では津波警報が発表されました。
ツアーでは銚子川、船津川、白石湖、尾鷲湾とコースを予定していたのですが
警報と尾鷲湾での津波発生は午後2時半とのことで、河口付近、白石湖、尾鷲湾の
ツーリングは中止としました。
そんな中、銚子川だけでもくだることにしたのですが、このツーリングも
現地の方の助言で航程半ばで中止。
写真は銚子川ツーリングの中止を決定してから上陸した地点での1枚です。
帰宅して航行距離を測定した結果、本日のツーリングはちょうど1km。
フジタカヌーのツアーでは最短の距離となった今日のツーリングは、感動の
サプライズ進呈&進水式とともに、いつまでも語り継がれる思い出となることでしょう。
※「心温まるサプライズの物語」は後日詳しくお伝えします!
宮川、銚子川とご参加の皆さん、今回もありがとうございました!
津波で被害にあわれた人々の救済と、被災地域の一日も早い復興を願います。