2011年1・2月 冬のカヌーツアー情報

今後のツアー3本をご案内いたします。
★1月29日(土)
近畿・東海サーキットツーリング【1】
銚子川(ステップアップスクール総合編)
会員10,000円 一般12,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前開催したステップアップスクールの前・後編の
主要なポイントをまとめた総合的な講習と
抜群の透明度の銚子川をショートツーリングします。
ツアー案内はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1月30(日)
近畿・東海サーキットツーリング【2】
尾鷲湾シーカヤッキング会員10,000円 一般12,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
銚子川河口付近から出発して
割亀島や佐波留島など尾鷲湾を周遊。
2011年初の海のツーリングです。
ツアー案内はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月6日(日)
奥琵琶湖で楽しむ雪見ツーリング会員10,000円 一般11,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪から約2時間の距離で、雪見ツーリングが
楽しめるツアーです。昼食は鍋を囲んで温まりましょう。
ツアー案内はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月29・30日のツアーのお申し込み期限は1月27日(水)です。
厳しい寒さが続く毎日ですが、多くの皆さまからのエントリーを
お待ちいたしております。

1月23日(日)琵琶湖ツアーのコース変更

1月23日(日)の琵琶湖1dayツアーですが、当日は北部を中心に
冬型の気圧配置が高まり、強い風雪になることが予想されますの。
開催場所を南湖方面。大津から琵琶湖大橋のコースに変更いたします。
このエリアは、湖岸の景色に溶け込む歴史的建築物などの見どころ多し。
カヌー・カヤックに乗って、舟運によって栄えた湖国の面影を楽しむには
最高のコースです。
参加費 会員¥10,000 ビジター¥11,000 (昼食・傷害保険料・ガイド料を含む)
レンタル 一人艇¥3,150 二人艇¥5,250 ウェットスーツ¥1,000
集合場所 お車 09:00道の駅琵琶湖大橋米プラザ内無料駐車場
     電車 08:25 JR湖西線「堅田駅」正面ロータリー前
ゴール到着予定 16:00   
詳細等のお問い合わせはこちらまで。
※当日の天候次第でコースが変更になる事もあります。
18.jpg
34.jpg

2011/1/3 初漕ぎ

1/3 初漕ぎ(琵琶湖 高島 白髭神社)
2011年、折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーは、レイクポイントカヌークラブ
との合同で白髭神社初詣 初漕ぎから始まります。
年末からの寒波・降雪で周囲の山々は雪化粧して景色も最高でした。
当日の天気予報では、曇りで最高気温も5度前後と寒さが予想されましたが、
天候は晴れで風もなく心地よい初漕ぎとなりました。
Am10:00 憩いの里湖西 集合 各自準備の後 近江白浜へ
IMGP107311.JPG
昼過ぎに憩いの里湖西に戻り 昼食を頂き 午後は、いよいよ白髭神社へ…
一年の航海の安全を祈念し帰路へ…
IMGP1137.JPG
今年は兎年 皆様にとっても飛躍の年となることと思います。
今年は定番のツアーに加え 琵琶湖周航・近畿東海サーキット・大阪湾なぎさ海道サーキットなど
盛りだくさんなツアーを計画しています。
皆さんと一緒にカヌーカヤックツーリングを楽しみたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします

12/4.5 忘年会カヌー琵琶湖 高島(憩いの里湖西)

12月4〜5日 忘年会カヌー 琵琶湖 高島(憩いの里湖西にて)
LAPOCC(レイクポイントカヌークラブ)と合同で
1年の航海の安全のお礼を兼ね白髭神社にお参りしました。
IMGP4978.JPG
IMGP5063.JPG
IMGP5021.JPG
カヌーカヤックツーリング後、忘年会バーベキュー 
IMGP5276.JPG
1年間のカヌーツーリングの経験談や
来年に向けてのツアーについて語り合いました。
翌日は、5時起床 日の出カヌー
快晴の天候の中、最高の日の出を見ることができました。
IMGP0904.JPG
1月3日は、白髭神社に初詣ツーリングをします。
ご参加お待ちしています。 案内はこちら

カラーオーダーについて

オーダーカラーについて
フジタカヌーの折りたたみカヌー・カヤックは、お客様のご希望に応じて、
デッキカラーのオーダーカラーを承っています。
定番色のブルー・イエロー・レッド・ライトグリーン以外にも
さまざまなカラーバリエーションをご用意しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
オーダーカラーでの製作は、本体価格の5%UPになります。
IMGPAL460EXBO.jpg
FUJITACANOE ALPINA-2-460EX ブラックオリーブ

9枚のパドリング写真 11月6日(土)吉野川ツアー報告2

吉野川ツアー報告2では、瀬をゆく様子を、お一人ずつご紹介します。
IMGP4013.jpg
出艇直後はおだやかな流れが続きますが、写真のように川幅が狭くなって
流速が増す地点がいくつもありました。
IMGP4019.jpg
IMGP4030.jpg
コース前半で最も難易度が高かった瀬。この地点の流れはかなり複雑で
あらゆる方向からの波に対処しなくてはなりません。
以後、瀬を通過するまでを順に掲載します。
IMGP4046.jpg
IMGP4064.jpg
IMGP4111.jpg
昼食休憩と堰堤でのポーテージを終えて、ツーリング後半にある落ち込み。
IMGP4125.jpg
この日は水位がやや高めでしたので、落差は大きくなかったですが
落ち込み直後の波は高く、爽快な瞬間を楽しむことができました。
IMGP4132.jpg
オーダーでデジタルカメラの水中ハウジングを固定するための自由雲台を艤装したA-1。
沈したらハウジングが割れないだろうかと、ツーリング前から心配でしたが大丈夫でした。
IMGP4214.jpg
ツーリング終盤、パドルのシャフトが西日に反射しています。
瀬を楽しまれている雰囲気が表情から伝わってくる1枚です。
この地点から、5分ほどで全員無事に着艇。皆さん、ご無事で何よりでした。
吉野川ツアーの写真は本日(11月10日)発送を終えましたので
近日中にお手元に届くと思います。今度は寛ぎながら吉野川をお楽しみください。
特集につづく
2011年のツアー予定もご覧くださいませ!

本日の沈の確率60% 11月6日(土)吉野川ツアー報告1

空は澄み、風はなく、水は豊かな大和の吉野。
本日、無事に吉野川ツアーが終了。
今回はコースを半分上流側に繰り上げて、出艇を大和上市付近、着艇を芝崎としました。
鮎釣りが盛んな時期、上市からの下流6kmの区間は釣り人が川の中に立ち並ぶため
ツーリングは困難な状況ですが、11月になると釣り人の姿はなく
今日は水位がやや高めということもあって、当日に急遽コースを変更しました。
国道169号線から見る吉野川は、いたっておだやかな流れですが、実際に川を下ると
そんな印象からは想像できないほどの瀬がいくつか存在します。
タイトルでも記載しましたが、本日の沈の確率は60%。
「吉野川沈道中」の様子は後日ご紹介するとして、まずは集合写真を公開します。
IMGP4001.jpg
出艇前、眩しいほどの日差しを受けて。上市にて。
この時点では、皆さんとっても元気でした。
IMGP4235.jpg
出艇から約5時間後、ゴールにたどり着いて。
TEAM 「On water」とTEAM 「Water inside」に分かれて記念撮影。
どちらのグループが、いずれのチームに属するのかはご参加の方々の名誉のために伏せますが
写真のポーズからその所属をご判断くださいませ。
参加メンバーの皆さん、ご協力ありがとうございました。
ほぼイメージ通りのカットを撮影することができました。
ではでは、報告ページ1の最後は、吉野川ツアー488枚の写真の中からただ1枚
栄えある「フォトジェニック大賞」を発表いたします。
IMGP4236.jpg
水のベールとしぶきをまとい波をゆく
シングル艇のように見えますが、このカヤックはタンデム艇のアルピナ2-430です。
いつも遠くからのご参加ありがとうございます。
つづく

2010年フジタカヌー忘年会のご案内

今年の忘年会は、レイクポイントカヌークラブと合同で滋賀県高島市の
「憩いの里湖西」で開催します。カヌーで白鬚神社周遊、参拝、昼食のち
「憩いの里湖西」に戻って入浴。夕方から湖畔でバーベキュー。
みんなでワイワイ・ガヤガヤ、楽しみましょう。日帰り参加、宿泊参加、どちらも可能です。
★日程 12月4日(土)
★集合 10:00「憩いの里湖西」
11:00 出艇、白鬚神社参拝・昼食
15:00 帰着・入浴 
16:00 バーベキュー
     宿泊者は、コテージ宿泊
12月5日(日)
日の出カヌー、朝食後解散。
参加費は自艇参加・レンタル参加とも、日帰り9,000円 宿泊14,000円です。
なお、昼食は各自持参です。「憩いの里湖西」の場所等につきましては
レイクポイントカヌークラブのホームページをご参照ください。
★お問い合わせ・お申し込みはフジタカヌーまで
TEL : 0743-95-2507 FAX : 0743-95-2962
メール : info@fujitacanoe.com
IMGP6756.jpg
2010年1月3日の初漕ぎでの1枚。
IMGP0033.jpg
「近江の厳島」とも称される湖畔に浮かぶ大鳥居。
忘年会ツーリングでも、この鳥居付近から上陸して、白鬚神社を参拝します。
多くの皆さまからのご参加を、スタッフ一同お待ちいたしております。

木津川 流れ橋ツアー報告5 【完結編】 10月23日(土)

京奈和道から2.5kmほど進むと、遠くに第2京阪が見えます。
流れ橋は第2京阪より上流側にあるのですが、橋の高さが低いため
この地点ではまだ目にすることができません。
さらに500mほど進み、大きなく左カーブを出ると流れ橋が見えてきます。
IMGP3945.jpg
15時25分、西に傾いた日を受けて、着艇の時間が迫った最後のひととき。
約19kmにおよぶ長距離ツーリングは間もなく終了です。
IMGP3946.jpg
流れ橋を右岸上流から眺める。
IMGP3959.jpg
水面に映る光の中に浮かぶA-1-T。ゴール直前の1枚です。
IMGP3983.jpg
舟を岸に上げてから、最後に全員で流れ橋にて。
行き交う人が途切れる間に5カット撮影しました。
流れ橋ツアーはこれで終わりではなく、最後に大仕事が待っています。
365mある木製の上津屋橋を端から端まで運搬、そこからさらに堤防の上まで。
皆さん、お疲れさまでした。
そして、流れ橋ツアーにご参加いただきましてありがとうございました!
IMGP3988.jpg
16時、堤防から空を見上げると2本の飛行機雲。
心地よい秋の一日でした。
今年も残すところあと2ヶ月と少し。
フジタカヌーでは秋から冬にかけてもツアーを予定しています。
すがすがしい季節のツアー案内はこちらからどうぞ!
冬用ウェアでお悩みの方はご相談くださいね。

木津川 流れ橋ツアー報告4 【木津川下流域の危険】 10月23日(土)

近鉄鉄橋をポーテージして、しばらく漕ぎ進むと京奈和道。
IMGP3927.jpg
この橋脚へは北から80度ほど東(南から進むと2時の方向)に水が流れています。
画面左の橋脚は艇が張り付く可能性があります。
画面中央の橋脚全域は本流を受けて、相当に複雑な流れになっていますので
この橋脚も注意が必要です。
※この2つの橋脚は増水時には特にご注意ください。
橋脚や倒木(ストレーナー)、テトラポッド、岩、杭などは水は流れますが
人や艇は流れの向きに対して、横向きになると簡単にそれらの障害物に張り付きます。
最悪のケースは障害物の方向に沈して、流れを受けて障害物と艇の間に体がはさまれて
艇から脱出できないという状況です。
水は一見ゆるやかな流れでも、そういった状況になると救出は困難を極めます。
では、どうすればいいのか。
答えは2つです。
【1】まずは、川の危険を知ること。
人やカヤックが流れの中で留まってしまう可能性がある障害物を思いつくままに列挙すると、
橋脚(大小、鉄筋・コンクリート・木製の素材にかかわらず)、テトラポッド、倒木(水面の
上下50cm以内は最も危険)、岩、杭、竹、鉄柱、やな、本流にあるブッシュなどです。
【2】それらの30m上流の位置では、障害物と接触しないだけの間隔をとること。
その間隔をとることができない場合は、迷わずに着岸して
ライニングダウンやポーテージしてください。
また、川の蛇行などで先が見通せない場合は、その都度着岸して下見するなど慎重に。
今年もカヌーの死亡事故はいくつか報道されていました。
楽しいはずのカヌーやカヤックのツーリングが悲しいことになりませんように切に願います。
IMGP3941.jpg
流れ橋まではのどかな流れが続きます。
IMGP3943.jpg
木津川下流域を象徴する豊かな自然の中にカヤックがある風景。
流れ橋ツアー【完結編】につづく