8月27日金曜日、カヌースクールを開催。
本日は4名さまの貸切スクール。
ご夫妻とフランスから2名の大学生が笠置に遊びにきてくださいました。
午前の練習風景。
彼は初めてのカヤックでしたが、30分もすると上手に漕いでいました。
もう1人の彼は過去にカヤック経験済みです。
本日も晴天。
日差しは強く、今日も暑い一日でした。
30分ほど経過したところで岩場で休憩。
木津川で聞こえるフランス語は素敵な響きでした。
休憩ポイントで飛び込み。
2人とも日本の夏を満喫していました。
午後からは約6kmのツーリング。
本日午後2時の水位(加茂)は−2.31m。水量はやや少なめでした。
空には直線に並ぶ幾筋もの雲。
ツーリング後半、4人で記念撮影。
着艇は午後3時。
ご参加ありがとうございました!
Merci Beaucoup.
Au plaisir de vous revoir.
プレミアムな楽しみを満喫できるオーダーメイドの旅
オーダーツアーのご依頼をいただき、ブライダルハウスTUTUスタッフの皆さんと、
琵琶湖(近江舞子〜白鬚神社)を楽しくツーリングしてきました。
オーダーツアーでは色々なご希望を伺いながら、一緒に当日のプランを組み立てていきます。
今回のご依頼は、「琵琶湖でカヌーを漕ぎたい。アウトドア料理を楽しみたい」とのこと。
琵琶湖一周担当スタッフが相談の上、コース等を提案させていただきました。
今が旬のビワマスの燻製や近江牛のローストビーフ。地元のもぎたて野菜等々。
滋賀県の食材を使った献立でのおもてなしメニュー。
シンプルな味付けでも十分美味しい食材ばかりですが、皆さんの笑顔で最高の料理に
生まれ変わります。
湖が見渡せる展望レストランで、ゆっくりと昼食を楽しみました。
最後のデザートまでぺろりと完食。お見事です!
お腹がいっぱいになった後は、元気よく午後のツーリングへ出発!
滋賀県で一番古い縁起がある白鬚神社を目指します。
湖中に建つ水上大鳥居をカヌーで見上げると、なかなかの迫力があります。
一艇ずつくぐり、神社を参拝。
今回は特別に、神主さんから神社の縁起等を伺う機会をいただきました。
ご家族や気の合うご友人同士、自由なペースで楽しめるツアー。
あなたはどんなツーリングがお望みでしょうか。
ご予定の日にち・予算・行ってみたい場所・体験したいこと等お問合せいただければこちらでプラン設計をさせていただきます。
興味がある方は、お気軽にこちらまでご相談ください。
製品について(特別オーダー)
製品について (カラーオーダーなど)
「限りなく白で・・・」と言うオーダーがありました
写真は、ウエルダーシーム処理を施した
ハイブリッドフレームのPE-1-400 スペリオです。
可能な限り 白の素材を手配しての特別オーダーです。
自分だけのオリジナルカラーのカヌー・カヤックを作ってみませんか
清流古座川で過ごした3日間 京都YMCA Updraft野外人 その3
8月8日(日)、古座川キャンプツアーはいよいよ最終日。
この日のツーリングは河口から、その西側にある橋杭岩を経て
ゴールの橋杭海水浴場を目指します。
午前6時20分の空。
青空に湧き立つ夏の雲。日曜日は朝から晴天でした。
明け方に降ったかなり強い雨の名残。
誰かさんのテントはタープの脇にあったため、そのタープに溜まった水が
勢いよくテントに降り注ぎ、「ピンポイント豪雨」となったようです。
朝食、キャンプ用品の撤収のあとは出艇地に全員で移動。
出艇前の1枚。
橋杭岩への回送の車が帰ってくるまで、しばらく待機です。
全員の準備が整い、コース説明のあと9時10分に出艇。
波は昨日よりおだやか。
出艇後はやや沖合を東から西へと進みます。
いかだを組み、九龍島を背景に全員で記念撮影。
出艇地から約3.5km、橋杭岩(はしぐいいわ)に到着。
大小約40の岩が850mにわたり一列に連なり垂直にそびえる橋杭岩。
直線上に立ち並ぶ岩の姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれています。
橋杭岩からゴールまではあとわずか。
波が少し高くなった海上を皆懸命にパドリングしていました。
10時50分、橋杭海水浴場に到着!
全員の協力があって3日間のツーリングを無事に終えることができました。
着艇後はカヌー用品の撤収と着替えと昼食。そして車でJR串本駅へ移動。
予定通り12時26分串本駅発の電車に間に合いました。
YMCAの皆さんを見送り、すべての撤収を済ませてからの帰り道、
古座川の北東に流れる太田川をつかの間下見。
水の透明度は古座川より高く、流域はとてものどかな雰囲気。
一度じっくりと下ってみようと思います。
ツアーが開催できるような川であれば、ぜひご参加くださいね。
8月7日土曜日、古座川下流域での夕焼け。
京都YMCAの皆さん、今年も夏のカヤックツーリング&キャンプに
ご参加いただきましてありがとうございました。
古座川での3日間は天候に恵まれ、充実した時を過ごすことができました。
1年後もまたどこかのゲレンデで皆さんと過ごす夏を楽しみにしています。
リーダーや野外人を卒業すれば、カヤックとの接点が少なくなるかも知れませんが
そんな時はフジタカヌーのカヌースクールやツアーに遊びに来てくださいね。
また来年、元気な姿でお会いしましょう!
清流古座川で過ごした3日間 京都YMCA Updraft野外人 その2
YMCAの子供たちと過ごした古座川での2日目の様子をご紹介します。
2日目のツーリングは川から海へと。
写真は古座川河口の沖合いにある九龍島の洞窟内での1枚。
それでは、8月7日の土曜日を朝から振り返ります。
YMCAの方々にはこの写真の意味がすぐに分かる1枚。
その意味は後ほど。
出艇前、あるものに皆興味津々。それは、
高校2年生の彼が仕掛けで捕らえた体長10cm以上の立派な手長えび。
彼は夜のキャンプでこの川えびを素揚げで調理してくれました。
とてもおいしかったですよ。ごちそうさまでした。
出艇直後に「つくしリーダー」が轟沈。
レスキューはさておき、皆に集まってもらいました。
つくしリーダー、大変お疲れさまでございました。
続いて、ツーリング前半の早瀬での2枚。
皆、瀬を楽しみながらパドリングしていました。
瀞場でゆったりする2人。
こっちリーダーとメンバーの2人。
3人ともいい表情です。
12時前に右岸で昼食休憩。
対岸の岩場にはその隙間に数多くの蟹が生息していました。
お昼ごはんを終えて、ツーリング再開。
ツーリング後半は川から海へと漕ぎ出でます。
河口から海へ。波は1m弱。
小さなうねりの中、沖合いに浮かぶ九龍島を目指します。
九龍島北側にある浜に着艇。波と戯れる子供たち。
泳いだあとは島の洞窟を探索です。
洞窟内には直径40cm、長さ20mほどの木が流れ着いていました。
リーダーとメンバーの子供たちが集めた貝の数々。
どれもみな綺麗です。
この日の着艇地は河口の西側。
浜では打ち寄せる波が大きかったので、1人ずつ順に来てもらいました。
浜で降艇したあとは全員で協力して水面より高い位置まで艇を運びました。
ツーリングを終えてからは、古座川下流のキャンプサイトに移動。
子供たちはお風呂と夕食前にテントとタープの設営を行いました。
時おり小雨に見舞われましたが、長く降り続けることはなく
夜のキャンプは夏独特の心地よさがありました。
夕食後は恒例の「フジタカヌークイズ」に挑戦!
上位3名とブービーの1名には素敵な賞品があります。
・・・ クイズ結果 ・・・
☆1位(同点) 男性ディレクター メンバー高校生男子
☆3位 メンバー中学生男子
☆ブービー メンバー高校生女子
3位の中学生男子は、あと1問正解で1位でした(惜しい!)。
来年はトップを狙ってください。目指せディレクター越え!!
不足の賞品は近日中にお届けしますね。お楽しみに!
夕食、その後片付け、クイズを終えて、中学生の子供たちは就寝。
高校生とリーダー、ディレクターの方々は一日を振り返るミーティング。
一人一人、この日感じたことを、そして明日に生かすべきことを話し合っていました。
私がYMCAの方々と接して、いつも感心するのはこの高校生ミーティングと
毎食前の祈りの時間。
特に食事前の祈りの時は信仰することの尊さをいつも感じます。
いつもはふざけている子もこの時だけは真摯に祈りを捧げます。
彼らはみな純真な心をもっていると感じる瞬間でもあります。
夜の左岸のキャンプサイトからは古座川の水面に街灯の灯がおぼろげに長く映っていました。
8月8日編につづく
製品について(アルピナ用 ラダー/ラダーシステム)
フジタカヌーラダーについて(写真はアルピナAL-2-430)
ハイブリッドシリーズ用ラダーは、クランプで船体に固定しますが、
アルピナ用ラダーは、船体後部のバックルを使用し、ベルトで固定します。
ラダーは、いわゆる 舵(かじ)ですが、ボートの場合は、進路を変えるたり決めたりするものです。
一方、カヤックの場合方向を変えるものというよりは、目標に向かってまっすぐカヌー・カヤックを進めるために使います。
例えば、潮や風を受けるとカヤックは、流されてしまいますのでラダー(舵)を使う事で進路をキープし、目標に向かってまっすぐ進めることができます。
カヌー・カヤックは、ボートに比べ小さく軽く、動力は人力ですので、風や潮などの影響を非常に受けやすいものです。
コンディションによってはラダーは、有効ですが、ブレードを下ろすと水の抵抗があるということを理解してください。
まづ、しっかりとしたパドリングが基本です。
フジタカヌー ラダー ¥52,500 (システム ¥63,000)
*システムは、フットブレイス部分からのセットです。
10の橋をめぐる旅 木津川32kmロングツーリング 8月14日(土)
本日はある会員さまからのオーダーツアーで木津川を笠置から
八幡・上津屋の流れ橋まで約32kmを長距離ツーリングしました。
ゴールの流れ橋
出艇してから、3度の休憩を含めて約8時間後に流れ橋に到着。
雲の切れ間から差し込む淡い光に照らされた上津屋橋は
近代建築の橋にはない風情あるたたずまい。歴史を感じる趣がありました。
今回の報告は5名の参加メンバーの方々と木津川に架かる10の橋を主にお届けします。
5名の方々の表情と橋の姿や色をじっくりとご覧ください!
ひとつ 笠置大橋
出艇は8時40分。
今日は終日曇天でしたが、長時間のツーリングには最適な天候でした。
ふたつ 恭仁大橋
くにおおはし。この橋で約7km。
恭仁大橋下流約200m左岸には国土交通省が管轄する水位観測所があります。
本日10時の水位は−2.27m。
水量は多くはないですが、少なくもなく快適に下れる数値です。
みっつ 木津JR鉄橋
よっつ 泉大橋
いずみおおはし。笠置から約13km。
手前の橋はJRの鉄橋。奥に見える橋が国道24号線の泉大橋です。
木津川の昔の名称は「泉川」。とても美しい名前です。
泉大橋を下流から。
現在の泉大橋は薄い桃色です。航程1/3を下り終えました。
いつつ 開橋
ひらきばし。笠置から約17.5km。
歩道と車道が分かれて架橋されています。
5つ目の橋で中間地点を過ぎました。
ここで昼食休憩。1時間ほどゆったりとした時間を過ごしました。
大阪城石垣の「残念石」発見はまたいつかの機会に・・・。
むっつ 玉水橋
たまみずばし。笠置から約21km。
ななつ 山城大橋
やましろおおはし。笠置から約24km。
今回の航程中、最も規模が大きい橋梁です。
枚方から信楽へ行くにはこの山城大橋を渡ります。
やっつ 近鉄鉄橋
笠置から約26.5km。この鉄橋が今コース最大の難所。
鉄橋下には無数の杭とブロックが埋め込まれていて、乗艇したまま通過するのは不可能です。
50mほどポーテージしてから休憩しました。
夏の和菓子といえば、「わらびもち」や「水ようかん」。
最後の休憩では氷水で冷やしたわらびもちを皆さんに召し上がっていただきました。
きな粉にまぶしたわらびもちを手に全員で記念撮影。
ゴールまで、あともう少しです!
ここのつ 京奈和道
笠置から28.5km。
ここから3.5km下ると、
ゴールの流れ橋です!
通称「流れ橋」の正式名称は「上津屋橋(こうづやばし)」。
過去、幾度もその名の通りに流され、近年ではボヤもありましたが
今日の流れ橋は滔々と流れる木津川の上に静かに架かり
その明媚さをこの地に到着した私たちに知らせてくれました。
最後に流れ橋の上で記念撮影。
約32kmのロングツーリング、今日もご参加ありがとうございました!
今日のツーリング中に話題になった「50kmツーリング」もぼちぼち検討しますね。
次にご一緒できる日も楽しみにしています!!
今夜はゆっくりお休みください。
清流古座川で過ごした3日間 京都YMCA Updraft野外人 その1
8月6日(金)から8日(日)にかけて京都YMCA Updraft野外人チームの
15名の方々とともに和歌山県の古座川に行ってきました。
ツアー初日のツーリングの中間地点、沈下橋での1枚。
西に傾いた日を背に受けて、遠くを眺める子供たち。
映画の1シーンのようでした。
それでは、ツアー初日の金曜日の様子をどうぞご覧ください!
午前4時半の古座川の朝焼け。
日中の好天を予感させる美しい空。
3日間のツーリングとキャンプの幕開けです。
スタッフは午前3時半に現地到着。
YMCAの皆さんが現地のJR古座駅に到着するのは午後2時42分。
合流するまでは仮眠をとったあと、3日間の全航程の下見を行いました。
古座川の一枚岩では蓮の花が咲いていました。
午後2時42分、子供たちは予定通り古座駅に到着。
駅で挨拶をしてから出艇地点に向かいました。
出艇準備が整い、全員でツーリング前のミーティング。
コースの説明や川の下り方、パドルやホイッスルのサインなどを説明しています。
午後4時40分ツーリング開始。
写真は出艇直後の1枚です。
早瀬をゆく。
ポーズをとって撮影に応えてくれました。
この日のツーリングは西から東へ。
先頭から後を振り返ると、西日で輝く水面に
子供たちのシルエットがくっきりと浮かんでいました。
金曜日は雲が多かったものの、終日晴天。
この日は今年一番の暑さだったようです。
航程の中間地点の沈下橋にて全員で記念撮影。
集合写真その2
車の往来ができない道幅が狭い沈下橋なので寝転んでもらいました。
20分ほど休憩してから再出発。
時には沈。
沈した付近や下流側に流れや障害物がない場合は記念撮影してからレスキューです。
午後6時15分無事着艇!
全員で協力してカヤックを水面よりかなり高い位置まで運搬して
この日のツーリングを終えました。
ツーリングのあとはテントとタープの設営、お風呂、そして夕食。
夜空には満天の星。
じっと夜空を見上げていると、あらゆる方向に幾度も星が流れていました。
8月7日編につづく
製品について (ロッドホルダー クロスバータイプ)
製品について (ロッドホルダー クロスバータイプ)¥12600
カナダ スコッティー社製のロッドホルダーをフジタカヌーアルピナシリーズ(310.サンテン.430.460)のサイドストリンガーに取り付けます。
カヌーカヤックフィッシング、ツーリングの遊びの幅を広げる事ができます。
ベルトでデッキに装着するオンデッキタイプもあります
4段階に長さ調節ができますので お好みの場所に装着することができます。
装着にあたっては、万が一の“沈”など
脱艇の妨げになる場所は避けて装着するよう 注意が必要です。
製品について オールラウンド A-1-Gタイプ(FRP製カヌー・カヤック)
製品について オールラウンド A-1-Gタイプ(FRP製カヌー・カヤック)
フジタカヌー オールラウンドA-1シリーズのスタンダード仕様です。
フィン(スケグ)の着脱も簡単にでき、あらゆるフィールドに対応可能な
オールラウンドモデルです。
前後ハッチを装備したツーリング(A-1-T)タイプもあります。
長さ400Cm 前幅62Cm 重量14Kg 価格¥178,500
フットブレイス(キーパー社製)を装備
フィン(スケグ)¥6300 (オプション)
ネジ1本で簡単に着脱できます。
ツーリング時に装着すると、ボトムに接する水の流れをまっすぐにし、スピードが、アップします。
また、左右のバランスも向上します。