ジャパンインターナショナルボートショー2015に出展します

フジタカヌーは3月5日(木)から8日(日)にかけて、パシフィコ横浜にて
開催のジャパンインターナショナルボートショー2015に出展します。
※ブース:B-8、クリアウォーターさんの隣です)。
main_bn_rarge.jpg
アルミフレームのAL・ハイブリッドのPE両シリーズのファルトボートを中心に
フジタカヌー製品を展示。組み立て・分解・収納の実演は定期的に行います。
(体験していただくこともできます)。
展示艇での座り心地などもお試し可能。修理についてもご相談ください。
450SE.jpg
今年はアルピナ1-450にSE:シーカヤックエディション(¥315,000※・税別)を
ラインナップに追加。扱いやすさはそのままに、ロアストリンガー装着で強度アップ。
ラダーを装備することで、海や湖でのツーリングにより適した仕様となっています。
※単品でオプション2点追加よりお得なセット価格。
最新の2015-16総合カタログはPDFでご覧いただけます。
※アルピナ1-450SEはPDF9ページ(カタログ8ページ)に記載。
IMGA0905.jpg
◆その他、今回ご用意する艇を以下にお知らせします。
PEシリーズ 1-400スペリオ 1-430トレック 2-470ノア 1-480スペリオ 1-500シーショア
ALシリーズ 1-310 1-400 2-430 2-460
リジッド艇 A-1-G  A-1-D
IMGP201550227-3.jpg
景品は例年同様、焼印を施したマリン合板と、
IMGP20150227-1.jpg
今年は新たに木製キーホルダーと、
IMGP20150227-2.jpg
卓上ブロックをご用意しました。
数に限りはありますが、ご希望の方はスタッフにお声をかけてください。
詳細は公式ホームページをご覧ください。
多くの皆さまのご来場をスタッフ一同お待ちいたしております!

2014/3/6〜9 横浜ボートショー

2014/3/6〜9 横浜ボートショー(YouTubeでもご覧いただけます)
1394201590786.jpg
折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーも出展しています。
アルミフレームシリーズをはじめ、マリン合板(フェノール合板)とファイバーグラスポールのハイブリッドフレームシリーズなど展示しています。随時組み立て分解のデモンストレーションをして、皆様のご来場をお待ちしています。
開会式をはじめ横浜ボートショーの様子はYouTubeでもご覧いただけます。どうぞご覧ください。

ラダーブレードの製作

ラダーブレードの製作
折りたたみカヌー・カヤックのフジタカヌーのオリジナルラダーの部品の製作過程。
アルミ板をNCで穴あけと形状加工をします。
面取りをした後、黒アルマイト処理をします。
DSC_0021.jpg

PE-2 470.500ノアのコーミングの接着工程

PE-2 470.500ノア(ハイブリッドフレーム)のコーミングの接着工程。
コーミングには、アッシュ材を使用しています。
アッシュ材は、硬く、加工しにく木工職人があまり好まない木材です。
470.500ノアのコーミングは、開口部が広く強度が必要なので、
逆に最適な木材なのです。
DSC_0016.jpg

2013/3/7 横浜国際ボートショー始まりました

2013/3/7 横浜国際ボートショー2013始まりました
折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーでは、
ハイブリッドフレーム・アルミフレームのラインナップを
展示して、ご来場お待ちしています。
フジタカヌーの製品に関する情報に関心・興味のあるみなさま。
見て触れていただけるよい機会です。ぜひともお越しくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしています。
IMGP3429.JPG

3/7〜10 横浜国際ボートショー

3/7〜10 横浜みなとみらいパシフィコ横浜で開催されます
横浜国際ボートショーの準備中です。
今年も昨年同様、フレームに使われているマリン合板の
リブを切り抜いた板など、希望者の方先着50名さまに
プレゼントします。多数の来場お待ちしています!
Picture030113_154124.jpg
フジタカヌーロゴの焼印入りです!

オオサンショウウオと水中生物

2月某日、オオサンショウウオと水中の生き物に会いに行ってきました。
20130210IMGP0040.JPG
【オオサンショウウオ】
両生綱有尾目オオサンショウウオ科オオサンショウウオ属に分類される有尾類。
別名ハンザキ。最大全長150cm。野生個体では全長100cmに達することは極めてまれで
全長50〜70cm。皮膚は無数の小さな疣状で覆われる。体側面や四肢の後部では襞状に
皮膚が伸長する。背面の色彩は暗褐色で、不規則な黒い斑紋が入る。標高400〜600mに
ある河川の上流域に生息する。完全水生。夜行性で、昼間は水辺に掘った巣穴などで休む。
中流や下流でも見られることがあり、市街地近くや水田の水路に生息していることもある。
1952年、特別天然記念物に指定。
20130210IMGP00401.JPG
愛嬌がある顔ですが、大きな口を開けて魚、蛙、甲殻・貝類などを食べます。
20130210IMGP00402.JPG
個性的な顔立ちの蛙。かなりの男前です。ひたすらじっとしていました。
20130210IMGP00403.JPG
ゆったりと泳ぐウミガメ。
20130210IMGP00404.JPG
胸びれと尾びれを細かく振って泳ぐミナミハコフグ。
体長2cmほどの小さなフグは特に可愛かったです。
20130210IMGP00405.JPG
イトクラゲ
その名の通り、糸のように細い触手があります。
20130210IMGP00406.JPG
写真にはうまく写りませんでしたが、発光する姿がとてもきれいだったクラゲ。
20130210IMGP00407.JPG
ライトアップで青の蛍光色に光る水クラゲ。
20130210IMGP00408.JPG
強烈な目ヂカラの淡水魚。体長は8cmほど。
20130210IMGP004010.JPG
近畿の方はもうお気付きかと思いますが、以上京都水族館報告でした。
20130210IMGP004011.JPG
館内のディスプレイに映し出されたオオサンショウウオが泳ぐ姿。なんとも神秘的。
いつか野生のオオサンショウウオに出会いたいものです。
上田洋樹

カラー・デザインオーダーなどなどカスタマイズは、いかがですか?

AL-2-430(アルピナ2-430)カスタマイズ。
定番色のブルー・レッドに加えホワイトのトリコロール
バウ・スターンのデッキは、斜めカットのカラー・デザインオーダー。
スプレーカバーは、ラージコクピット仕様で、さらに、9点留めに変更し、
水がたまらないように、カバー内側にFRPバーを内蔵。
キールは2重管仕様に、また、ロアストリンガーを装着しフレームを強化。
ハーフリブ仕様に変更。キーパー社フットブレイスも装着。
IMGP3268.JPG
IMGP3269.JPG