« 2017年05月 | メイン | 2017年09月 »

2017年06月 アーカイブ

2017年06月01日

6月10日(土)木津川 木津・泉大橋〜上津屋・流れ橋ツアーのご案内

20120818IMGP0051.jpg

木津から下流約19kmのツーリング。
長距離ですが、木津からは終始かけ足程度の流れの連続で
快適なツーリングを楽しむことができます。
下流に進むにつれて、広がりを見せる両岸の景色もこのコースの魅力のひとつです。

◆開催日 6/10(土)
◆参加費 会員¥8,000 一般¥9,000
◆レンタル 他 1人艇¥3,000 2人艇¥5,000
           ツアー写真(CD-R)¥500
◆参加資格 木津川カヌースクールを受講済みの方
◆定員 15名  ◆催行人数 8名
◆集合
【お車】 9:00 流れ橋駐車場         
      ※流れ橋左岸。やわた流れ橋交流プラザ「四季彩館」の約400m東側です。
      ※弥生スチールを過ぎて、谷板金工作所の向かいです。
【電車】 10:00 JR「木津駅」
◆ツアー予定\n
09:00 集合のち社用車にて木津・泉大橋へ移動
10:30 出艇
12:00 昼食
15:30 着艇 撤収 解散
※着艇地から歩いて四季彩館のお風呂「四季の湯」へ行けます。
  タオル、シャンプー、石鹸などはご用意ください。大人¥400 子供¥200
◆準備品
昼食※集合までにご用意ください(昼食はカヤックに携行します)。防水バッグ
水分 カヌー用品1式 カヌーウェア1式 着替え一式 雨具 
◆特記事項
近鉄鉄橋下はポーテージします(カヤックと荷物をもって陸上を50mほど歩きます)。
怪我をしないようにロングパンツや足元は靴下等で素肌を保護してください。
※「かかと」がないサンダルは不可。
◆お申し込み
電話:0743-95-2507 メール:info@fujitacanoe.com にて承ります。
集合(お車、電車)とご希望のレンタル品をお知らせください。
◆申し込み期限 6/7(水)正午

※料金はすべて消費税込みです。
※天候等により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

20120818IMGP00189.jpg

皆さまからのお申し込みをお待ちいたしております。
梅雨入り前の木津川を楽しみましょう!

2017年6月17日(土)木津川ファルトボート試乗会&組み立て説明

IMGP0085.jpg
フジタカヌーのファルトボート試乗会を木津川で開催します。
午前中は日本でも珍しいカヌー専門工場の見学と、ツアーで人気のアウトドア料理を
お楽しみください。
午後からは木津川に移動し、それぞれの艇の乗り心地をご体験いただきます。
艇の組み立て分解、メンテナンスなどの色々な疑問も、スタッフが丁寧にお答えします。
※経験者の方で試乗会をお手伝いいただける方のご参加もお待ちしております。

開催日  6月17日(土)
参加費  ¥1,500 小学生以下半額 工場見学・昼食・艇の試乗・傷害保険を含む
          午後からの試乗会のみのご参加は¥500
集合場所 お車の方 10:00 フジタカヌー工場 地図
     電車の方  9:50 JR笠置駅前 ※スタッフ号でお迎えに参ります 
持ち物  着替え・替えの靴・タオル・飲物  
     ※足元と下半身は必ず濡れます
お申し込み、ご質問はこちら

試乗できる艇の予定 ※ご希望の艇があれば事前にお知らせください
■ALシリーズ 310 400 430 450 460
■PEシリーズ 370 400 470 480 500
その他、A-1シリーズの試乗艇も予定  

スケジュール
10:00 集合 工場見学 艇の製作を工程順にご案内します
11:30 昼食&懇親会 アウトドア料理を食べながら、ざっくばらんにお話しましょう
13:00 試乗会 カヌー広場前の静水域で各種の艇をご試乗ください
    組み立て&収納説明
15:00 試乗会終了予定 各自 自由解散

※料金はすべて消費税込みです。
※天候等により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

IMGP4615.jpg

IMGP1276.jpg
日本でも珍しい折り畳み式カヌー工場内を、藤田亮が各工程ごとにご案内します。
藤田清会長からはフレームと船体布に使う素材へのこだわりと歴史を説明いただく予定です。

IMGP4560-3.jpg


2017年06月06日

2017年6月18日(日)ファルト限定 久美浜湾1dayツアー案内

P4220800.jpg
京都北部、兵庫県と隣接する久美浜湾をファルトボートで巡ります。

湾内には小天橋と呼ばれる砂州や兜山など、美しいラインを感じる地形が広がっています。
また、古くから日本海と内陸部を結ぶ交通の要所としても栄え、交易によって栄えた豪商の
館や造り酒屋が続く古い景観が大切に保管されています。
約28キロの湾内に凝縮された魅力溢れる空間を漕ぎ、海道として栄えた久美浜の町を散策してみましょう。

※リジット艇でご参加希望の方はご自身で艇の回送ができる方に限り、ご参加を承ります。
 詳細はお問い合わせ下さい。

コース  久美浜湾内周遊 ツーリング距離13キロ前後 
参加費  会員¥11,000 ビジター¥13,000   
     ガイド・傷害保険料含む。小学生以下の参加費は半額
     昼食代は含まれません。 食事は地元の食堂をご案内します
レンタル 1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 パドル・ライフジャケット・スプレースカート付
集合場所 10:30 京都丹後鉄道宮津線 久美浜駅(仮)
持ち物  ツーリング装備 雨具 つば付帽子 マイカップ  
ツアー予定 
10:30 集合 移動 ファルトボート組み立て 
11:00 ツーリングスタート
    途中 昼食休憩 町並み散策
15:00 ゴール到着予定 片付け 撤収 各自自由解散 

参加資格  木津川カヌースクールを受講済みの方
定員  15名
料金はすべて消費税込みです。
天候等の諸事情により、コース内容を変更する場合があります。
お申し込みやご質問等はこちらから

P4220968.jpg

P4220812.jpg

P4220885.jpg

P4220874.jpg

P4220996.jpg

2017年7月2日(日)琵琶湖の島を巡る旅 多景島ツアー案内

20101017%20237.jpg
彦根市街地の沖合いに浮かぶ多景島は名前の示すとおり、見る角度によって島の形が
変化していきます。湖面のからの景色を楽しみんだ後は見塔寺や題目岩など、
島内の見所をゆっくりと散策しましょう。
ゴール到着前に彦根城内堀の散策も予定しています。

コース  多景島往復 ツーリング距離約14キロ 
参加費  会員¥10,000 ビジター¥11,000   
     多景島入島料・ガイド・傷害保険料含む。小学生以下の参加費は半額
     昼食は各自ご準備ください
レンタル 1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 パドル・ライフジャケット・スプレースカート付
集合場所 お車 9:00 彦根港観光船乗り場付近無料駐車場 地図
     電車 8:40 JR東海道本線彦根駅西口 ロータリー付近
持ち物  ツーリング装備 雨具 つば付帽子 マイカップ  
ツアー予定 
08:40 電車の方集合 駅までお迎えに参ります
09:00 お車の方集合 艇の組み立て 出発準備 
09:45 ツーリングスタート
    多景島島内散策 昼食休憩
15:00 ゴール到着予定 片付け 撤収 各自自由解散 

参加資格  木津川カヌースクールを受講済みの方
定員  15名
料金はすべて消費税込みです。
天候等の諸事情により、コース内容を変更する場合があります。
お申し込みやご質問等はこちらから

20101017%20197-001.jpg

20091113%20013.jpg
前回のツアー報告

2017年06月16日

7月15日(土)〜16日(日)北山川・瀞八丁キャンプツアーのご案内

和歌山・奈良・三重の県境に流れる北山川は景勝・瀞八丁の迫力ある峡谷と
緑に囲まれた山間の景観やゆったりとした流れが魅力的な清流です。
2日間ツーリングする区間はジェット船の航路のため
カヤックの底を擦る心配がありません。夏のキャンプも楽しみましょう!

201506204.JPG

◆日程 2017年7月15日(土)〜16(日)
◆参加費 会員¥24,000 一般¥26,000
 15(土)夕食・16(日)朝・昼食代と傷害保険料、ガイド料が含まれています。
  ※小学生以下は半額
◆レンタル他
 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ツアー写真・動画DVD¥500  
 テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶 スタッフ号同乗¥4,000    
◆集合
7/15(土) 10:30 小川口・瀞流荘下の河原(三重県熊野市紀和町小川口)
           ※瀞流荘グラウンド前から河原に下りることができます。
スタッフ号同乗 7/14(金)夜 ※集合時間は同乗メンバーが確定してから決定します。
◆解散 7/16(日)14:30頃小船梅林
◆ツアー予定\n
7/15(土)
10:30 集合 着替え 個人テント設営
11:30 出艇地へ移動
13:00 出艇
16:30 着艇 入浴 夕食 キャンプ

現地到着後は着替え等の出艇準備と、個人テント設営等キャンプの準備をお願いします。ファルトはザックの状態で運搬しますので組み立てないでください。

7/16(日)
07:00 朝食 個人キャンプ用具撤収 ツーリング準備
08:30 回送
10:00 出艇
13:00 着艇 昼食 撤収 解散
◆準備品
7/15(土)昼食 ウェア(ツーリング、キャンプ共)は万全にご用意ください。
カヌー用品1式 キャンプ用品1式 防寒具 雨具 着替え1式 水分補給用ボトル
ヘッドランプ等、その他キャンプで必要と考えられるもの。
※食事時のテーブル・食器はこちらで用意しますので不要です。
※椅子をお持ちの方はご持参ください。
定員 15名
最少催行人数 10名
お申し込み期限 7月12日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

201506203.JPG

201506205.JPG

201506206.JPG

201506207.JPG

季節は梅雨ですが、雨の北山川も風情があっていいものです。
雨季のツーリングとキャンプを楽しみましょう。

2017年06月22日

7月22日(土)〜23日(日)山陰海岸洞窟めぐりツアーのご案内

山陰海岸国立公園を中心に、鳥取県の白兎海岸から京都府の経ヶ岬までの
東西約110km、南北最大30kmに及ぶ広大なエリアを有する山陰海岸ジオパーク。
リアス式海岸をはじめとする多彩な海岸地形に沿って
洞窟や洞門をカヤックでツーリング。
壮大な自然に抱かれるような海上の旅は、まさに非日常の体験です。

20120728IMGP0091.jpg

◆日程 2017年7月22日(土)〜23日(日)
◆参加費 会員¥29,000 一般¥33,000 ※小学生以下:会員¥20,000 一般¥24,000
  (宿泊代、22(土)夕食、23(日)朝食・昼食、傷害保険料、ガイド料を含む。)
◆レンタル料 他 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ウェットスーツ¥1,000
ツアー全写真・映像のDVD¥500 スタッフ号同乗¥6,000(定員2名)
◆参加資格 木津川カヌースクールを受講済みの方。
◆集合
【お車】 7/22日(土) 10:30 田井浜駐車場
 ※現地で場所が分からない場合は
   10:30に「JR浜坂駅前ロータリー」にお越しください。
【電車、艇レンタルの方】 11:15 民宿「川戸屋」
【スタッフ号同乗】 7/21(金)夜 ※時間は同乗メンバー確定後に決定します。
◆解散 7/23(日)14:30頃 香住
◆ツアー予定\n
22(土)
10:30 集合 電車の方は浜坂駅から社用車で出艇地へ移動 着替え・出艇準備
         ファルトの方は組み立てをお願いします。 浜まで艇の運搬
         民宿までお車の回送 社用車にて出艇地へ
13:00 田井浜出艇
16:30 餘部着艇 入浴 夕食 宿泊 宿泊は「民宿旅館・川戸屋」です。
23(日)
07:00 朝食 出艇準備 着艇地までお車の回送 社用車にて出艇地へ
09:30 餘部出艇
13:30 香住着艇 撤収のち昼食 解散
◆準備品
22(土)昼食 ※昼食は出艇までに済ませてください。
カヌー用品・ウェア1式 着替え1式 帽子
水分※ツーリングでは最低1リットル携行してください。
※補充用の水分はこちらでご用意します。
出艇前には各自のボトルを満タンにしてください。
ヘッドランプ(洞窟内で使用しますので、防滴・防水タイプが望ましいです。)
グローブ ※洞窟内、磯場での怪我防止のため
素足にサンダルは不可。足元は靴下等で保護してください。
夕立の場合もあります。雨具も携行してください。
サングラス、日焼け止めは必要に応じてご用意ください。
両日ともツーリング途中に海で遊ぶ予定です。
ゴーグルやマスク、シュノーケル、足ひれなど遊び道具があると楽しめます。
民宿ではウェアを乾かすスペースに限りがあります。
洗濯物干し(洗濯ばさみが複数付いているハンガー)等があれば便利です。

※お酒の持ち込みOKです。
虫よけ、かゆみ止め、体を冷やすための霧吹き等もあればご用意ください。

◆定員 15名 ※定員となり次第受け付けを終了します。
◆催行人数 10名
※民宿の予約の都合上、お申し込み期限を7/12(水)正午とします。
◆ご予約は 電話:0743-95-2507
またはメール:info@fujitacanoe.com にてお願いします。

20120728IMGP0086.jpg

20120729IMGP0122.jpg

20120728IMGP0133.jpg

美しい海、カヤックでなければ入ることができない空間
ツーリング後の民宿でのひととき。
山陰海岸の夏を存分に満喫しましょう!

フジタカヌー 上田洋樹

About 2017年06月

2017年06月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年05月です。

次のアーカイブは2017年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35