« 2016年02月 | メイン | 2016年04月 »

2016年03月 アーカイブ

2016年03月01日

2016.3.27(日)ファルトボートで下る 桂川お花見ツアー(京都・松尾大社〜大山崎) 

IMGP0626-2.JPG
京都最古の神社のひとつ松尾大社前の河原でファルトボートを組み立て、大山崎まで下ります。
コース途中に堰堤が複数個所ありますが、川の流れは穏やかです。
川筋に植えられた桜も咲き始める季節。今は途絶えてしまった舟運の道をカヌーでたどります。
※折りたたみ式カヌーでのご参加をイメージしておりますが、リジット艇でのご参加も承ります。

■コース   松尾大社〜大山崎  距離約16キロ   ※大小の堰堤越えあり
■参加費  会員¥10,000 ビジター¥11,000 
ガイド・傷害保険料含む。小学生以下参加費半額  昼食各自
■ファルトボートのレンタル 1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 
■集合場所
お車の方・レンタル艇の方 7:30  タイムズ大山崎駐車場 
電車(自艇)の方  8:30 阪急松尾大社駅改札口 

■ツアー予定 
7:30  お車の方とレンタル艇の方集合 
     ファルトを背負い、大山崎駅8時発の電車でスタート地点に移動
8:30  松尾大社駅前 集合 移動 川原到着 各自のツーリング準備 
     ファルトボート初心者には、組み立て・パッキング講習を行います 
10:00  ツーリングスタート
     途中昼食休憩 
15:00  ゴール到着予定 片付け 撤収 各自自由解散
     希望者には近くのサントリー山崎への工場見学もあり

天候の状況次第で、コース等の内容を変更する場合があります。
ツーリングの雰囲気はこちらからご覧いただけます。

ご自身で回送のできる方は、リジット艇でのご参加も可能です。
ツアーのお申し込みやご質問はこちらまで ご連絡下さい。

IMGP0307.JPG
堰堤は参加者全員で協力しながら通過、もしくはポーテージをして越えます

IMGP0419-2.JPG

IMGP0355.JPG
途中、川岸に建つ和菓子屋でのおやつタイムもあります


2016年03月09日

4月2日(土)-〜3日(日)日置川お花見キャンプツアーのご案内

和歌山県南部に流れる清流・日置川

20141102112.JPG

牧歌的な流域の風景と青と緑の澄んだ水。
川は山の間を縫うようにゆっくりと流れ、いくつもの瀬も点在します。
ツーリングは土曜日が約13km、日曜日が約9km。
キャンプは川に囲まれたロケーションが抜群の向平キャンプ場。
場内の染井吉野が見頃のタイミングでしたら、夜桜を眺めてのキャンプです。
日置川に架かる橋を歩いて渡ると川沿いに湧く「えびね温泉」があります。

◆日程 2016年4月2日(土)〜3(日)
◆参加費 会員¥25,000 一般¥27,000
※2(土)夕食、3(日)朝食・昼食 傷害保険料 ガイド料
キャンプ場使用料が含まれています。
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
       テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶
       ツアー写真・動画のDVD¥500 スタッフ号同乗¥5,000
◆集合 4/2(土)
 お車 10:00 向平キャンプ場
 電車 JR紀伊本線線・紀伊日置駅 11:17着(大阪方面より)
 ※電車の方は日置駅までスタッフが迎えにまいります。
 ※名古屋、亀山方面からは11時前後到着の電車はありません。
 スタッフ号同乗(定員2名)
 4/1(金) 22:00 フジタカヌー笠置工場集合 22:30出発
 ※近鉄・JR奈良駅で23:00に合流することも可能です。
 ご予約時はその旨お伝えください。
◆解散 4/3(日) 14:30 向平キャンプ場
◆ツアー予定\n
【4/2(土)】
10:00 集合 個人テント設営 着替え等出艇準備 昼食 出艇地へ移動
12:30 出艇 約13kmツーリング
16:00 着艇 えびね入浴・大人¥600(中学生以上)、小学生以下¥400
     夕食 キャンプ
参加者全員の準備が整い次第、向平キャンプ場から出艇地へ向かいます。
ファルトはザックの状態で運搬しますので組み立てないでください。
【4/3(日)】
07:00 朝食 個人キャンプ用具撤収 着替え等出艇準備
08:30 回送
10:30 出艇 約9kmツーリング
13:00 着艇 向平キャンプ場に戻り昼食 撤収 解散
※2日間とも上記時刻より早く準備が整った場合は予定を早めます。
◆準備品
4/2(土)昼食
※昼食は出艇までに済ませてください。
気温、水温ともに低いためツーリングとキャンプのウェアは万全にご用意ください。
カヌー用品1式 キャンプ用品1式 防寒具 雨具 着替え1式 水分補給用ボトル
ヘッドランプ等、その他キャンプで必要と考えられるもの。
※湯たんぽ、豆炭あんかがあれば、テント内で暖かく過ごすことができます。
※食事時のテーブル・イス・食器はこちらで用意しますので不要です。
◆定員 15名 最少催行人数 10名
お申し込み期限 3月30日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

20141102113.JPG

日置川はおだやかな流れの中にもいくつもの瀬があり、川のツーリングの楽しさが満載です。

20141102111.JPG

清流でのツーリングと温泉とキャンプ。春の南紀を存分に楽しんでください。

2015年下見報告もどうぞご覧ください。

フジタカヌー 上田洋樹

2016年03月30日

2016年4月10日(日)宇治川お花見ツアー 案内

IMGP01361.JPG

古くから観光の名所として名高い宇治川で、お花見ツーリングを行います。
京と大阪を結ぶ水運の拠点として栄えた伏見港跡公園。
そして、宇治、木津、桂川の三川が合流する御幸橋付近で桜を楽しむことができます。
特に、背割堤の堤防沿いに植えられた約1.5キロの桜並木は見事です。

開催日       2016年4月10日(日)
ツーリングコース 天ヶ瀬ダム下〜御幸橋 約16km
参加費       会員¥10,000 一般¥11,000
           ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。小学生以下は半額 昼食各自
レンタル      1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
参加資格     木津川カヌースクールを受講済みの方
最少催行人数  5名 定員15名

集合
■お車  9:00 かわきた自然運動公園臨時駐車場 地図
           ※駐車場は9時開錠 お車1台に付き別途、協力金¥1,000が必要です

■電車  10:00 京阪宇治線・宇治駅前ロータリー
           ※荷物はすべてカヌーに積み込んでツーリングします。できるだけコンパクトに
             なるようにご協力をお願いいたします(防水バックの無料レンタルあり)
準備品 弁当 カヌー用品1式 雨具 着替え 等
       ※気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください

お申し込み期限  4/7(木) 17:00
お申し込みやご質問等はこちらから

ツアーの行動予定\n
■お車の方
かわきた自然運動公園集合 社用車に艇とツーリングの荷物を積み込み スタート地点に移動
艇の組み立て・着替え等出艇準備。

■電車の方
京阪宇治駅からスタート地点にスタッフ号で移動 着替え等出艇準備
ツーリング時に不要な荷物は防水バッグで各自携行
荷物は最小限になるようにご協力をお願いいたします(防水バッグの無料レンタルもあります)

11:30 出艇
12:30 昼食休憩 伏見港公園散策
15:30 御幸橋着 自由解散

ツーリングコースの紹介
IMGP0050.JPG
スタート地点の天ヶ瀬ダム下は渓谷の雰囲気が感じられます

IMGP0189.JPG

IMGP0265.JPG
背割堤の桜並木は水の上からと、堤沿いを歩いて散策をしていただく予定です
出店も沢山出ていて賑やかです。買い物をする方は小銭をご準備ください

お申し込みやご質問等はこちらから

2016年4月9日(土)琵琶湖 近江八幡お花見ツアー案内

IMGP037412.JPG
湖水に映りこむ桜と新緑のコントラストが美しい近江八幡のお花見ツーリングコースです。
春の景色をゆっくりと満喫していただけるように、ツーリングの距離は短めに設定しています。
透明度のある湖水と遠く対岸の湖西まで広がる景観も見事、昼食は湖岸に建つ山小屋風の
喫茶店シャーレ水ヶ浜でBBQ昼食と桜の回廊を散策予定。

日程    2016年4月9日(土)
参加費  会員¥10,500 ビジター¥11,500
       ※昼食・傷害保険料・ガイド料を含む
レンタル 1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 ウエットスーツ¥1,000 

集合
■お車 09:00 休暇村近江八幡無料駐車場 地図
■電車 08:25 JR近江八幡駅前ロータリー 

ツアー予定\n
09:00 集合 着替え ツーリング準備
09:30 休暇村前の浜から出艇
11:30 湖岸に建つカフェ・シャーレ水ヶ浜でBBQ昼食 歩いてお花見散策
15:00 休暇村ゴール到着予定 お疲れ様でした!

準備品     カヌー用品1式 雨具 防寒具 マイ食器(箸・コップ・食器類)
          ※気温が高くても水温は低いためウェアは万全にご用意ください 
定員       15名(最少催行人数5名)
申し込み期限  4/6(水)
参加資格    木津川カヌースクールを受講済みの方。

お問い合わせやツアーへのお申し込み・はこちらから

※天候、諸事情等の都合により内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

IMGP1722.JPG

IMGP0428.JPG

About 2016年03月

2016年03月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年02月です。

次のアーカイブは2016年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35