« 2015年05月 | メイン | 2015年07月 »

2015年06月 アーカイブ

2015年06月03日

6月13日(土) 木津川 加茂〜流れ橋ツアーのご案内

カヌースクールゴールの銭司から約1km下流の恭仁大橋からスタート。
25kmの長距離ツーリングですが、ゴールの流れ橋まで終始ゆっくりと漕ぎ進めたいと思います。
梅雨の時期ですが、6月のツーリングを楽しみましょう。

201506131.JPG

◆日程 2015年6月13日(土)
◆参加費 会員¥9,000 一般¥10,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他 1人艇¥3,000 2人艇¥5,000
         ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 【お車】9:00 流れ橋駐車場 ※集合時間を8時から9時に変更しました。
 【電車】9:30 JR加茂駅西口ロータリー
 ※電車でご参加の方は荷物を防水バッグで携行していただきます。
   荷物は最小限でお願いします。
◆解散 流れ橋駐車場
◆ツアー予定\n
 09:00 流れ橋駐車場集合 
 10:15 加茂・恭仁大橋着 出艇準備
 11:00 出艇 昼食
 16:30 着艇 解散 
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 帽子 水分 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式定員 15名
最少催行人数 7名
お申し込み期限 6月10日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

・・・木津川ツアーアルバム・・・

201506135.JPG

今回のツアーでは加茂の恭仁大橋をスタートしてから6つの橋をくぐります。

201506134.JPG

京奈和道を通過後は巨大な橋脚が出現。
写真は2014年10月25日撮影。現在は工事がさらに進んでいると思います。

201506136.JPG

流れ橋直前の1枚。
木津から下流は水深が浅くなりますが、ゆるやかな流れが続きます。

201506137.JPG

ゴールの流れ橋。
最後は右岸から左岸の駐車場まで約600m艇を運搬しますので、体力を温存してくださいね。

201506138.JPG

今年4月の木津川山桜ツアーで捕まえた鯉。
次はスッポンを狙います!

2015年06月04日

6月20日(土)〜21(日)北山川・瀞八丁キャンプツアーのご案内

和歌山・奈良・三重の県境に流れる北山川は約1kmにおよぶ景勝・瀞八丁の迫力ある峡谷と
緑に囲まれた山間の景観やゆったりとした流れが魅力的な清流です。
ツアー初日は出艇地の田戸まで、ファルトとともにジェット船で移動。
一日に2度の船旅が楽しめます。2日間で約20kmをくだる、ファルト限定のツアーです。

201506201.JPG

201506202.JPG

◆日程 2015年6月20(土)〜21(日)
◆参加費 会員¥25,000 一般¥27,000
 20(土)夕食・21(日)朝・昼食代と傷害保険料、ガイド料が含まれています。
  ※小学生以下は半額
◆レンタル他
 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ウェットスーツ¥1,000 ツアー写真・動画DVD¥500  
 テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶 スタッフ号同乗¥4,000    
◆集合
6/20(土) 10:30 小川口・瀞流荘下の河原(三重県熊野市紀和町小川口)
           ※瀞流荘グラウンド前から河原に下りることができます。

 ※11:55小川口発のジェット船に乗船します。
   11:30には移動を開始しますので、時間に余裕をもって現地へお越しください。
   時間の厳守よろしくお願いいたします。
スタッフ号同乗 6/19(金) 22:00 フジタカヌー笠置工場集合 22:30出発
※近鉄・JR奈良駅で23:00に合流することも可能です。ご予約時はその旨お伝えください。
◆解散 6/21(日)14:00頃小船梅林
◆ツアー予定\n
6/20(土)
10:30 集合 着替え 個人テント設営
11:30 小川口ジェット船乗り場へ移動
11:55 ジェット船小川口発
12:20 ジェット船田戸着
13:30 出艇
17:00 着艇 入浴 夕食 キャンプ

現地到着後は着替え等の出艇準備と、個人テント設営等キャンプの準備をお願いします。
参加者が全員到着後、小川口のジェット船乗り場へ向かいます。
ファルトはザックの状態でジェット船に乗船しますので組み立てないでください。

6/21(日)
07:00 朝食 個人キャンプ用具撤収 ツーリング準備
08:30 回送
10:00 出艇
13:00 着艇 昼食 撤収 解散
◆準備品
6/20(土)昼食
※昼食は集合まで、またはジェット船乗船時(25分あります)にお願いします。
ウェア(ツーリング、キャンプ共)は万全にご用意ください。
カヌー用品1式 キャンプ用品1式 防寒具 雨具 着替え1式 水分補給用ボトル
ヘッドランプ等、その他キャンプで必要と考えられるもの。
※食事時のテーブル・イス・食器はこちらで用意しますので不要です。
定員 15名
最少催行人数 10名
お申し込み期限 6月17日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

201506204.JPG

201506203.JPG

201506205.JPG

201506206.JPG

201506207.JPG

季節は梅雨ですが、雨の北山川も風情があっていいものです。
雨季のツーリングとキャンプを満喫しましょう。

フジタカヌー 上田洋樹

2015年06月16日

7/4(土)・5(日)木津川ステップアップスクールのご案内

技術の向上を目指すステップアップスクールを木津川(笠置)で行います。
今回は4日(土)がリーンとドローストロークの基礎から応用
5日(日)はリーンとレスキューについて講習を行います。

20120805IMGP0178.jpg

定員は各回12名。一つの項目について講習と水上練習を繰り返し
それぞれの技術の習得を目指します。
漕艇技術が向上すれば安全性が高まって、楽しさや遊びの幅がさらに広がります。
楽しみながらステップアップしましょう!!

※6/16(火)現在、両日とも定員となっております。今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。

◆日程
2015年7月4日(土) 7月5日(日)
◆参加費
会員¥7,500 一般¥8,500 ※一日の料金。両日とも昼食付きです。
◆レンタル他 1人艇¥3,000 ウェットスーツ¥1,000 写真・映像(DVD)¥500
◆参加資格 木津川カヌースクールを受講済みの方
◆解散 両日ともカヌー広場

◆スクール予定 ※両日ともツーリングなし。カヌー広場前の水域で練習します。
7/4(土)
09:30 集合 受付 着替え等出艇準備
10:00 スクール開始 陸上講習 水上講習・練習
12:00 昼食休憩
13:30 午後の部開始 水上講習・練習
15:30 終了
7/5(日)
09:30 集合 受付 着替え等出艇準備
10:00 スクール開始 陸上講習 水上講習・練習
12:00 昼食休憩
13:30 午後の部開始 水上講習・練習
15:30 終了

◆講習内容
7/4(土)
リーン:基本と応用 ストロークとの併用(スターンラダー等)傾きの限界に挑戦!
ドローストローク:基本と多様な応用(離岸 接岸 バウドロー 方向転換 障害物の回避)
7/5(日)
リーン:基本と応用
レスキュー
 セルフレスキュー リカバリー(ローブレイス)
          流水にて脱艇後に艇とパドルの確保・ディフェンジブポジション
          艇の岸寄せ・水抜き(岸辺・水上・浅瀬)
          再乗艇
 他艇のレスキュー 牽引(人のみ、艇のみ、人と艇)
              水上での水抜き ※数種類お伝えします。
 スローバッグの使い方・練習

◆準備品
ドリンク カヌー用品1式 防寒着 雨具 着替え1式
昼食用の食器(コッヘル等のお椀を二つ) お箸
ウェットスーツ ヘルメット 帽子、日焼け止めなど必要と思われるもの。
※リーンやドローストロークの練習は沈の可能性が高く、セルフレスキューでは
全身水に浸かりますので、ウェットスーツ等の保温性が高いウェアを着用してください。

※椅子と昼食用の食器(コッヘル等のお椀を二つ)、お箸をご持参ください。
(お持ちでない方は事前にご連絡ください)。

講習内容は変更・追加する場合があります。あらかじめご了承ください。

20120811IMGP0046.jpg

スクール当日、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
週末の2日間は多くのことにチャレンジしましょう!

20120805IMGP0072.jpg

フジタカヌー 上田洋樹

2015年06月18日

2015.6.28(日)琵琶湖一周ツアー案内 湖南(烏丸半島〜大津)

7241052.jpg

烏丸半島から出発。琵琶湖を挟んだ対岸には比叡山の美しい山容を眺めながら
南湖東岸に沿って大津港を目指します。

道路からは気付きにくい水辺の植景色や水運の歴史など、今月も時間の許す限り
湖岸の寄り道とツーリングを楽しみましましょう。

■参加費  会員¥10,000 ビジター¥11,000 
        (昼食・ガイド・傷害保険料含む。小学生以下の参加費は半額)
■レンタル  1人艇¥3,000 2人艇¥5,000
■集合場所 お車  9:00 湖岸緑地 赤野井3北パーキング 地図
         電車  9:30 JR湖西線 大津京駅改札口
■持ち物    カヌー用装備・マイセット(箸、コッヘル、カップ)・着替え・雨具・帽子

※当日の天候等で、コース・ツアー内容を変更する場合があります。
※最少催行人数5名・定員15名

ツアーのお申し込みやご質問はこちらまで。

IMGP5380.JPG

7242052.jpg

7244052.jpg

2015年06月19日

8月1日(土)〜2日(日) 山陰海岸洞窟めぐりツアーのご案内

山陰海岸国立公園を中心に、鳥取県の白兎海岸から京都府の経ヶ岬までの
東西約110km、南北最大30kmに及ぶ広大なエリアを有する山陰海岸ジオパーク。
リアス式海岸をはじめとする多彩な海岸地形に沿って、洞窟や洞門をカヤックでツーリング。
壮大な自然に抱かれるような海上の旅は、まさに非日常の体験です。

20120728IMGP0091.jpg

◆日程 2015年8月1日(土)〜2日(日)
◆参加費 会員¥29,000 一般¥33,000 ※小学生以下:会員¥20,000 一般¥24,000
       (宿泊代、1(土)夕食、2(日)朝食・昼食、傷害保険料、ガイド料を含む。)
◆レンタル料 他 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ウェットスーツ¥1,000
ツアー全写真・映像のDVD¥500 スタッフ号同乗¥6,000(定員2名)
◆参加資格 木津川カヌースクールを受講済みの方。
◆集合
【お車】 8/1日(土) 10:30 田井浜駐車場
     ※現地で場所が分からない場合は、11:00に「JR浜坂駅前ロータリー」にお越しください。
【電車】 11:00 JR浜坂駅前ロータリー(兵庫県美方郡新温泉町浜坂)
     07:37大阪発スーパーはくと1号(倉吉行) 10:18鳥取発山陰本線(浜坂行)
     11:04浜坂着
【スタッフ号同乗】 7/31(金) 21:00笠置集合 21:30笠置出発
                  23:00JR京都駅八条口マクドナルド前
◆解散 8/2(日)15:00頃 香住
◆ツアー予定\n
1(土)
10:30 集合 電車の方は浜坂駅から社用車で出艇地へ移動 着替え・出艇準備
         ファルトの方は組み立てをお願いします。 浜まで艇の運搬
         民宿までお車の回送 社用車にて出艇地へ
13:00 田井浜出艇
16:30 餘部着艇 入浴 夕食 宿泊 宿泊は「民宿旅館・川戸屋」です。
2(日)
07:00 朝食 出艇準備 着艇地までお車の回送 社用車にて出艇地へ
09:30 餘部出艇
13:30 香住着艇 撤収のち昼食 解散
◆準備品
1(土)昼食 ※昼食は出艇までに済ませてください。
カヌー用品・ウェア1式 着替え1式 帽子
水分※ツーリングでは最低1リットル携行してください。
   ※補充用の水分はこちらでご用意します。出艇前には各自のボトルを満タンにしてください。
ヘッドランプ(洞窟内で使用しますので、防滴・防水タイプが望ましいです。)
グローブ ※洞窟内、磯場での怪我防止のため
素足にサンダルは不可。足元は靴下等で保護してください。
夕立の場合もあります。雨具も携行してください。
サングラス、日焼け止めは必要に応じてご用意ください。
両日ともツーリング途中に海で遊ぶ予定です。
ゴーグルやマスク、シュノーケル、足ひれなど遊び道具があると楽しめます。
民宿ではウェアを乾かすスペースに限りがあります。
洗濯物干し(洗濯ばさみが複数付いているハンガー)等があれば便利です。

※お酒の持ち込みOKです。
◆定員 15名 ※定員となり次第受け付けを終了します。
◆催行人数 10名
※民宿の予約の都合上、お申し込み期限を7/24(金)正午とします。
◆ご予約は 電話:0743-95-2507 またはメール:info@fujitacanoe.com にてお願いします。

20120728IMGP0086.jpg

20120729IMGP0122.jpg

20120728IMGP0133.jpg

美しい海、カヤックでなければ入ることができない空間、ツーリング後の民宿でのひととき。
山陰海岸の夏を存分に満喫しましょう!

フジタカヌー 上田洋樹

About 2015年06月

2015年06月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年05月です。

次のアーカイブは2015年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35