« 2015年02月 | メイン | 2015年05月 »

2015年03月 アーカイブ

2015年03月05日

日置川ツアー下見報告

日置川キャンプツアーのため、下見をかねて現地に遊びに行ってきました。

数年ぶりに訪れた日置川は変わることがなく、紀伊半島に流れる川の中でも
有数のツーリングコースだと、あらためて実感しました。
以下にその魅力を写真でお伝えします。

DSCF7127.JPG

山間をゆったりと流れる日置川。ブルーグリーンの水が本当に美しい。
下見の日は雨のあとで、やや笹濁りの状態でしたが、本来はさらに透明度が高いです。

2.JPG

ツアー2日目のツーリング後半は、このような風景の中を下ります。

3.JPG

どこまでものどかな日置川流域。
晴天が続くと水位はこれより下がりますので、ライニングダウンすることもあります。

4-2.JPG

雨上がりの日置川。

この日は終始川霧に包まれ、ふいに吹く強い風に局地的に揺れる木々
山から聞こえる鹿の高い鳴き声など、とても幻想的な光景の中のツーリングでした。
下見は紅葉が深まる秋でしたが、春には所どころに鮮やかな桜を目にすることができます。

201411025.JPG

画面上部左が向平キャンプ場。
川がヘアピンカーブした内側にありますので、ロケーションは最高です。

赤い橋を右岸へと渡り、下流側に歩くと源泉かけ流しの「えびね温泉」があります。
日置川に面した大浴場は前面ガラス張りで開放感抜群。
シャワー、カランからのお湯もすべて単純硫黄泉の温泉です。
ツアー初日の着艇後はゆっくりと疲れをいやしてください。

201411028.JPG

えびね温泉では源泉の販売(1リットル10円)もあります。
帰路につく前に立ち寄った際には、多くの方が軽トラックいっぱいのポリタンクに
補充されていました。お茶やコーヒー、お米の炊飯に使用してもおいしいとのことで
この日は10リットル持ち帰りました。
おみやげにされる方はペットボトル等をご用意くださいね。
(国道42号線沿いにある道の駅・椿はなの湯の源泉は50リットル100円です。)

201411026.JPG

西日に光る日置川中流域。
ツアー時のこの頃は帰路につかれていると思いますが
夕刻に向かう日置川はゆったりとした時間が流れていました。

201411027.JPG

道の駅・志原海岸に掲示されている観光案内。
私にとって日置川は豊かな自然とカヤック、キャンプ、温泉のまち。
心と体をリフレッシュできます。

201411029.JPG

清流でのツーリングと温泉。桜の開花のタイミングが合えば夜桜を眺めながらのキャンプです。
南紀で過ごす週末を存分に楽しんでください。

フジタカヌー 上田洋樹

2015年03月10日

3月28日(土)〜29日(日)日置川お花見キャンプツアーのご案内

和歌山県南部に流れる清流・日置川

20141102112.JPG

牧歌的な流域の風景と青と緑の澄んだ水。
川は山の間を縫うようにゆっくりと流れ、いくつもの瀬も点在します。
ツーリングは土曜日が約13km、日曜日が約9km。
キャンプは川に囲まれたロケーションが抜群の向平キャンプ場。
場内の染井吉野が見頃のタイミングでしたら、夜桜を眺めてのキャンプです。
日置川に架かる橋を歩いて渡ると川沿いに湧く「えびね温泉」があります。

◆日程 2015年3月28日(土)〜29(日)
◆参加費 会員¥25,000 一般¥27,000
※28(土)夕食、29(日)朝食・昼食 傷害保険料 ガイド料
キャンプ場使用料が含まれています。
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
       テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶
       ツアー写真・動画のDVD¥500 スタッフ号同乗¥5,000
◆集合 3/28(土)
 お車 10:00 向平キャンプ場
 電車 JR紀伊本線線・紀伊日置駅 11:17着(大阪方面より)
 ※電車の方は日置駅までスタッフが迎えにまいります。
 ※名古屋、亀山方面からは11時前後到着の電車はありません。
 スタッフ号同乗(定員2名)
 3/27(金) 22:00 フジタカヌー笠置工場集合 22:30出発
 ※近鉄・JR奈良駅で23:00に合流することも可能です。
 ご予約時はその旨お伝えください。
◆解散 3/29(日) 14:30 向平キャンプ場
◆ツアー予定\n
【3/28(土)】
10:00 集合 個人テント設営 着替え等出艇準備 昼食 出艇地へ移動
12:30 出艇 約13kmツーリング
16:00 着艇 えびね入浴・大人¥600(中学生以上)、小学生以下¥400
     夕食 キャンプ
参加者全員の準備が整い次第、向平キャンプ場から出艇地へ向かいます。
ファルトはザックの状態で運搬しますので組み立てないでください。
【3/29(日)】
07:00 朝食 個人キャンプ用具撤収 着替え等出艇準備
08:30 回送
10:30 出艇 約9kmツーリング
13:00 着艇 向平キャンプ場に戻り昼食 撤収 解散
※2日間とも上記時刻より早く準備が整った場合は予定を早めます。
◆準備品
3/28(土)昼食
※昼食は出艇までに済ませてください。
気温、水温ともに低いためツーリングとキャンプのウェアは万全にご用意ください。
カヌー用品1式 キャンプ用品1式 防寒具 雨具 着替え1式 水分補給用ボトル
ヘッドランプ等、その他キャンプで必要と考えられるもの。
※湯たんぽ、豆炭あんかがあれば、テント内で暖かく過ごすことができます。
※食事時のテーブル・イス・食器はこちらで用意しますので不要です。
◆定員 15名 最少催行人数 10名
お申し込み期限 3月25日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

20141102113.JPG

数年ぶりの日置川キャンプツアー。日置川はおだやかな流れの中にもいくつもの瀬があり
川のツーリングの楽しさが満載です。ツアー初日のツーリングでは時間に余裕があれば
八草(はそ)の滝へのショートトレッキングも予定しています。

20141102111.JPG

清流でのツーリングと温泉とキャンプ。南紀で過ごす初冬の週末を存分に楽しんでください。

下見報告もどうぞご覧ください。

フジタカヌー 上田洋樹

2015年03月16日

4月11日(土) 琵琶湖 海津大崎お花見ツアーのご案内

201504111.JPG

「日本のさくら名所100選」にも選定されている高島市の海津大崎。
約4kmの区間に咲き誇る600本のソメイヨシノを湖上から眺めましょう!

◆日程 4月11日(土)
◆参加費 会員¥10,000 一般¥11,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
 ※お車の方は駐車代¥1,000が別途必要(キャンプの場合は¥2,000)。
 ※キャンプの場合はサイト使用料が別途必要です。
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
         ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 お車 8:30 知内浜オートキャンプ場北浜サイト
           北浜サイトの最北から4番目の27番サイト。
           キャンプ場の区画案内はこちらから。
           画面左下の28・29・4番の3区画に駐車可能です。
         〒520-1814 滋賀県高島市マキノ町知内2010-1
         TEL:0740-27-0325 
 電車 9:30 JR湖西線「永原駅」
 ※電車の方はツーリング時に不要な荷物を防水バッグで携行していただきますので
   荷物は最小限でお願いします(防水バッグ無料レンタルあります)。

◆解散 知内浜(北浜サイト)
◆ツアー予定\n
 08:30 知内浜オートキャンプ場集合 社用車にて永原駅へ移動 出艇準備
 10:30 出艇(永原駅前) 井上旅館前浜で昼食休憩 
 15:00 着艇(知内浜北浜サイト)撤収 解散(電車の方はマキノ駅まで送ります。)
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 8名
お申し込み期限 4月8日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

201504113.JPG

201504114.JPG

201504115.JPG

20120421IMGP0173.jpg

多くの皆さまからのお申し込みをお待ちしています!

201504116.JPG

土日連続でご参加の方は地内浜でキャンプをご一緒しましょう。

4月12日(日) 琵琶湖 永原〜菅浦お花見ツアーのご案内

201504121.JPG

華やかな海津大崎の桜とは対照的にひかえめながらも美しく咲く桜花を湖上から。
琵琶湖北端のひっそりとした空間のツーリングを心ゆくまで楽しみましょう。

◆日程 4月12日(日)
◆参加費 会員¥10,000 一般¥11,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
         ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 お車、電車とも 9:30 JR湖西線「永原駅」
◆解散 菅浦つづらお荘
◆ツアー予定\n
 09:30 JR永原駅集合 出艇準備 車両回送
 電車でご参加の方は回送(10時前後)までに着替えとツーリングに不要な荷物を
 回送車両(つづらお荘に駐車の車両)に積んでください(車両は当日ご案内します)。
 11:00 出艇(永原駅前) 昼食休憩
 15:00 着艇(菅浦つづらお荘) 撤収 解散(電車の方は永原駅まで送ります。)
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 8名
お申し込み期限 4月8日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

201504122.JPG

201504123.JPG

201504124.JPG

201504125.JPG

奥琵琶湖の桜と美しい自然を満喫しましょう!
湖北の水は透明度が高く気持ちがいいですよ!!

2015年03月24日

4月18日(土) 木津川 山桜ツアーのご案内

染井吉野が散り、葉桜となる頃、木津川流域の山桜は見頃を迎えます。
菜の花や若葉など、新しい季節の到来を実感するツーリングを楽しみましょう。

201504181.JPG

◆日程 4月18日(土)
◆参加費 会員¥7,500 一般¥8,500
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
         ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合 9:30 笠置カヌー広場 
◆解散 笠置カヌー広場
◆ツアー予定\n
 09:30 カヌー広場集合・受付 各自艇の組み立て、着替え等出艇準備
 10:30 出艇 加茂・恭仁大橋付近で昼食
 15:00 木津・泉大橋着 車で笠置へ戻り解散 
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 ※お体が冷えないようにウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 7名
お申し込み期限 4月15日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

201504182.JPG

201504183.JPG

201504184.JPG

新緑の木津川、さわやかな一日を満喫しましょう。
皆さまからのお申し込みをお待ちしています!

5月9日(土)〜10(日) 気田川キャンプツアーのご案内

鮮やかな新緑が美しい天竜川の支流・気田川。
川は滔々と流れ、清冽な水に刻々と変化する風景。
この時期の気田川は新しい生命の息吹に満ち溢れています。
春野町を一度訪れるとその豊かな自然にきっと感動しますよ。

IMGP9798.JPG

◆日程 5月9日(土)〜10(日)
◆参加費 会員¥25,000 一般¥28,000
 9(土)夕食・10(日)朝・昼食代と傷害保険料、ガイド料
 キャンプ場代が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他
 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ウェットスーツ¥1,000 ツアー写真・動画DVD¥500  
 テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶 スタッフ号同乗¥7,000    
◆集合
 お車 9(土)12:00 秋葉オートキャンプ場
    〒437-0626 静岡県周智郡春野町領家364 0539-85-0243
    新東名高速・浜松浜北ICからR152を北上〜R362〜秋葉橋左岸下流側から
    河原へ下り、上流を向いて秋葉橋をくぐると秋葉オートキャンプ場です。
 電車 9(土)11:30 遠州鉄道「西鹿島駅」(スタッフが迎えにまいります)
 スタッフ号同乗 8(金)22:00フジタカヌー笠置工場集合 22:30出発
現地到着後は昼食と着替え、個人テントの設営等キャンプの準備をお願いします。
参加者が全員到着後、出艇地へ移動します。
ファルトはザックの状態で運搬しますので組み立てないでください。
◆解散 10(日)14:00 松間大橋下流左岸
◆ツアー予定\n
9(土) 
 12:00 秋葉オートキャンプ場集合
 13:30 出艇 白井鐵造記念館前(松草)〜秋葉オートキャンプ場ツーリング(約7km)
 15:30 着艇 「すみれの湯」(春野福祉センター内)にて入浴
 18:00 秋葉オートキャンプ場にて新緑の中キャンプ
10(日)
 07:00 朝食
 08:00 回送
 10:00 出艇 秋葉オートキャンプ場〜松間大橋ツーリング(約11km) 昼食
     ※秋葉オートキャンプ場から松間大橋の区間は流れが途切れることがなく
      爽快なツーリングを楽しむことができます。
 13:30 着艇 撤収 解散
◆準備品
 9(土)昼食 ※昼食は集合時間までに済ませてください。
 水温が低いためウェア等は万全にご用意ください。
 カヌー用品1式 防寒具(夜は冷え込みます。お忘れなく。) 雨具 着替え1式
 ヘッドランプ等、その他必要と考えられるもの
 ※食事時のテーブル・イス・食器等はすべてこちらで用意しますので不要です。 
定員 15名
最少催行人数 10名
お申し込み期限 5月6日(水)正午
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

IMGP9635.JPG

5月の気田川は鮮やかな新緑がとても印象的。
ツーリング後は川沿いの秋葉オートキャンプ場でさわやかな時間を過ごしましょう!

IMGP9690.JPG

アウトドア料理もご期待ください!

About 2015年03月

2015年03月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年02月です。

次のアーカイブは2015年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35