« 2014年12月 | メイン | 2015年03月 »

2015年02月 アーカイブ

2015年02月06日

2015年2月21日(土)奥琵琶湖  雪見ツアーのご案内

IMGP4636-001.JPG
琵琶湖最北部で雪見ツーリングを行います。
雪化粧をした山の景色は寒さを忘れるほどの魅力があります。

■開催日 2015年2月21日(土)
■参加費 会員¥10,500 ビジター¥12,500
    (昼食・入浴・ガイド・傷害保険料を含む 小学生以下参加費半額) 
     レンタル艇 1人艇¥3,000/2人艇¥5,000 
■集合場所
 お車・電車    09:35 JR湖西線 永原駅前駐車場
 スタッフ号同乗       3名様まで同乗可能。お問い合わせください。
■着艇予定     14:00

持ち物 カヌー装備、フリースなど防寒着、雨具、マイセット(箸・食器)、お風呂セット

※天候の状況次第で、コース等の内容を変更する場合があります。
 お車でご参加の方は、冬用タイヤまたはタイヤチェーンなど、雪道への対策を
 お願いします。
ツアーのお申し込みやご質問はこちらまで

IMGP1564-001.JPG
身体がぽかぽかと温かくなる特製鍋とゴール後の入浴付です。

コースの雰囲気はこちらをご覧ください。

2015年02月27日

ジャパンインターナショナルボートショー2015に出展します

フジタカヌーは3月5日(木)から8日(日)にかけて、パシフィコ横浜にて
開催のジャパンインターナショナルボートショー2015に出展します。
※ブース:B-8、クリアウォーターさんの隣です)。

main_bn_rarge.jpg

アルミフレームのAL・ハイブリッドのPE両シリーズのファルトボートを中心に
フジタカヌー製品を展示。組み立て・分解・収納の実演は定期的に行います。
(体験していただくこともできます)。
展示艇での座り心地などもお試し可能。修理についてもご相談ください。

450SE.jpg

今年はアルピナ1-450にSE:シーカヤックエディション(¥315,000※・税別)を
ラインナップに追加。扱いやすさはそのままに、ロアストリンガー装着で強度アップ。
ラダーを装備することで、海や湖でのツーリングにより適した仕様となっています。
※単品でオプション2点追加よりお得なセット価格。

最新の2015-16総合カタログはPDFでご覧いただけます。
※アルピナ1-450SEはPDF9ページ(カタログ8ページ)に記載。

IMGA0905.jpg

◆その他、今回ご用意する艇を以下にお知らせします。
PEシリーズ 1-400スペリオ 1-430トレック 2-470ノア 1-480スペリオ 1-500シーショア
ALシリーズ 1-310 1-400 2-430 2-460
リジッド艇 A-1-G  A-1-D

IMGP201550227-3.jpg

景品は例年同様、焼印を施したマリン合板と、

IMGP20150227-1.jpg

今年は新たに木製キーホルダーと、

IMGP20150227-2.jpg

卓上ブロックをご用意しました。
数に限りはありますが、ご希望の方はスタッフにお声をかけてください。

詳細は公式ホームページをご覧ください。
多くの皆さまのご来場をスタッフ一同お待ちいたしております!

フジタカヌー2015-16総合カタログ完成しました


20150227114939.jpg

表紙は昨年のインドネシア・バリ島ツアーでの1枚。
画像をクリックしていただくと、カタログ全てのデータをPDFでご覧いただけます。
※製品価格は全て昨年と同様ですが、パドル等の取り寄せ商品は一部値上がりしています。

20150227115753-2.jpg

■PDF・9ページ(カタログ・8ページ)
今年はアルピナ1-450にSE:シーカヤックエディション(¥315,000※・税別)を
ラインナップに追加。扱いやすさはそのままに、ロアストリンガー装着で強度アップ。
ラダーを装備することで、海や湖でのツーリングにより適した仕様となっています。
※単品でオプション2点追加よりお得なセット価格。

3月5日(木)から8日(日)にかけて、パシフィコ横浜にて開催されるボートショーにて
2015-16カタログを配布します。フジタカヌーのブース(B-8、クリアウォーターさんの隣)に
どうぞお立ち寄りください。

ボートショー2015関連のブログ記事もご覧ください!

About 2015年02月

2015年02月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35