« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月 アーカイブ

2014年03月04日

春の新酒とツーリングを楽しむ 由良川ツアー案内

京都北部を流れる由良川、福知山から日本海に辿り着くまでの区間を漕ぎます。

川沿いには数軒の造り酒屋が酒造りを営んでいます。
この季節は寒作りを終え、今年初めてしぼられた新酒が誕生しています。

夜は由良川舟運の要として栄えた商家に宿泊。
地元の食材を使った料理と、各蔵ご自慢の春の香りを飲み比べてみましょう。

下流域は、大江山の鬼伝説が伝わるほどの深い山景が続きます。
漕ぎ応えのある距離ですが、「沈」をするような瀬はありません。

063.JPG

■福知山〜丹後由良 
■開催日 2014年3月22〜23日(土日)
■参加費 会員¥26,000 ビジター¥28,000
    (宿泊・夜朝昼3食・ガイド・傷害保険料を含む。小学生以下の参加費は半額) 
     レンタル艇 1人艇¥4,000/2人艇¥6,000 
■集合場所
 お車・電車     13:00 JR山陰本線 福知山駅

■解散予定 23日 16:00頃

持ち物 カヌー装備、防寒着、雨具、マイセット(箸・食器)、宿泊セット
    
※天候の状況次第で、コース等の内容を変更する場合があります。
 
ツアーのお申し込みやご質問はこちらまで

P7020265.JPG
由良川鉄橋を渡る北近畿タンゴ鉄道の列車。丹後を代表する風景です。

DSCN7988.JPG
日本酒が好きな方も、お酒が飲めない方も、ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

2014年03月07日

2014/3/6〜9 横浜ボートショー

2014/3/6〜9 横浜ボートショー(YouTubeでもご覧いただけます)
1394201590786.jpg
折りたたみカヌーカヤックのフジタカヌーも出展しています。
アルミフレームシリーズをはじめ、マリン合板(フェノール合板)とファイバーグラスポールのハイブリッドフレームシリーズなど展示しています。随時組み立て分解のデモンストレーションをして、皆様のご来場をお待ちしています。
開会式をはじめ横浜ボートショーの様子はYouTubeでもご覧いただけます。どうぞご覧ください。

2014年03月28日

2014.4.6(日)春のお花見 宇治川ツアー案内

IMGP01361.JPG
宇治の桜が開花しました。
ツアー開催日には川沿いも満開の見頃を迎えていることでしょう。

木津川と宇治川を分ける背割堤に植えられた桜並木など、京都を代表する桜の名所を
カヌーで訪れます。

開催日       2013年4月6日(日)
ツーリングコース 天ヶ瀬ダム下〜御幸橋 約16km
参加費       会員¥11,000 一般¥12,000
           ※お花見弁当・傷害保険料・ガイド料が含まれています。小学生以下は半額
レンタル      1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
参加資格     木津川カヌースクールを受講済みの方。
最少催行人数  5名 定員15名

集合
■お車      9:00 かわきた自然運動公園臨時駐車場 淀川河川公園背割地区 地図
          ※駐車場は9時開錠
■電車      10:00 京阪宇治線・宇治駅前ロータリー(スタッフが迎えにまいります。)

準備品  マイセット(コッヘル等、箸、コップ) 防水バッグ カヌー用品1式 雨具 着替え
       ※気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。

お申し込み期限  4/3(木) 17:00
お申し込みやご質問等はこちらから

ツアーの行動予定\n
■お車の方
かわきた自然運動公園集合 社用車に艇とツーリングの荷物を積み込み スタート地点に移動
艇の組み立て・着替え等出艇準備。

■電車の方
京阪宇治駅からスタート地点にスタッフ号で移動 着替え等出艇準備
ツーリング時に不要な荷物は防水バッグで各自携行
荷物は最小限になるようにご協力をお願いいたします(防水バッグの無料レンタルもあります)

11:30 出艇
12:30 昼食休憩 伏見港公園散策
15:30 御幸橋着 自由解散

ツーリングコースの紹介
IMGP0050.JPG
スタート地点の天ヶ瀬ダム付近 山深い渓谷の雰囲気が残っています。

IMGP0189.JPG
大阪と京を結ぶ流通の要所であった伏見港。
今は公園として整備されています。
着岸して舟運の歴史を見学しましょう。

IMGA0218.JPG
昼食は昨年も大好評であった、老舗おばんざい屋のお花見弁当を予定しています。

IMGP02119.JPG
穏やかな流れとなるコース後半、新緑の美しい区間が続きます。

IMGP0265.JPG
ゴール付近の背割堤には約1.4キロの桜並木続きます。
水面からと堤沿いの散策、両方の景色を楽しみたいと思います。

お申し込みやご質問等はこちらから

About 2014年03月

2014年03月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年02月です。

次のアーカイブは2014年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35