« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »

2013年04月 アーカイブ

2013年04月02日

2013.4.13(土)宇治川お花見1dayツアー 案内

IMGP0189.JPG

伏見と大阪を繋ぐ水の道をツーリングしながら、お花見を楽しむツアーをご案内します。
お花見ポイントは昼食休憩をする伏見港公園と、御幸橋がある背割堤の桜並木。

桜のほうは残念ながら、ほとんど落花しているようですが、若葉の勢いを増す初夏の景色と
合わせて楽しみたいと思います。

伏見の老舗おばんざい屋さんのお弁当付き。

開催日       2013年4月13日(土)
ツーリングコース 天ヶ瀬ダム下〜淀川河川公園背割地区(御幸橋下流・約16km)
参加費       会員¥10,000 一般¥11,000
           ※お花見弁当・傷害保険料・ガイド料が含まれています。小学生以下は半額
レンタル      1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
参加資格     木津川カヌースクールを受講済みの方。
最少催行人数  7名 定員15名
集合
■お車      9:00 淀川河川公園背割地区 地図
          ※駐車場は9時開錠
■電車      10:00 京阪宇治線・宇治駅前ロータリー(スタッフが迎えにまいります。)
解散       御幸橋


ツアーの行動予定\n
■お車の方
淀川河川公園集合。社用車にツーリングの荷物を積み込み。天ヶ瀬ダム下に移動。
各自艇の組み立て、着替え等出艇準備。
■電車の方
京阪宇治駅から天ヶ瀬ダム下へ移動(社用車)〜着替え等出艇準備。
ツーリング時に不要な荷物は防水バッグで携行していただきますので
荷物は最小限でお願いします(防水バッグ無料レンタルあります)。

11:30 出艇
15:30 御幸橋着 ※電車の方は最寄の駅まで送ります。

準備品  マイセット(箸、カップ) 防水バッグ カヌー用品1式 防寒具 雨具 着替え一式
       ※気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
お申し込み期限  4/10(水) 17:00
お申し込み等はこちらから

IMGP0050.JPG
天瀬ダム付近の深い渓谷も雰囲気があります。

IMGP02119.JPG

IMGP0274.JPG


2013.4.14(日)琵琶湖 近江八幡お花見1dayツアー案内

IMGP1722.JPG
近江八幡の湖岸にある、隠れた桜の名所をご案内します。

お花見を楽しんでいただけるように、ツーリングの距離は短めに設定。
満開の桜と、勢いよく芽吹く新緑の木々が美しいコースです。

ツアー終了後、20時頃から地元近江八幡市の三大火祭りの一つ「八幡のたいまつ祭り」が
行われます。毎年曜日に関係なく祭りが開催されますが、今年はタイミングよく週末開催の年。
夕食後、地元の方の案内で祭りを見学したいと思います。
希望される方はご連絡ください。

日程        平成25年4月14日(日)
参加費      会員¥10,000 ビジター¥11,000
           ※昼食・傷害保険料・ガイド料を含む
スタッフ号同乗 ¥1,000 
レンタル     1人艇¥3,000 2人艇¥5,000 ウエットスーツ¥1,000 
集合
■お車    09:30 休暇村近江八幡 無料駐車場 地図
              (滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜)
■電車    08:45 JR東海道本線 近江八幡駅改札口(事前にご連絡ください)
■スタッフ号 06:30 フジタカヌー工場出発

ツアー予定\n
09:30 休暇村近江八幡駐車場集合 着替え・ツーリングの荷物をスタッフ号に積み替え
     スタート地点へ移動
10:30 自艇の組み立て・ツーリングの準備 
     ツーリングスタート 昼食休憩  
     途中の浜では、桜のトンネルを歩いて散策します。
15:30 ゴール到着 お疲れ様でした!

準備品       マイセット(箸、コッヘル等のお皿類、カップ) カヌー用品1式 雨具 防寒具
            気温が高くても水温は低いためウェアは万全にご用意ください 
定員        15名(最少催行人数5名)
申し込み期限  4/11(木)

お申し込みはこちらから

参加資格      木津川カヌースクールを受講済みの方。
※天候、諸事情等の都合により内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

IMGP037412.JPG

IMGP036256.JPG

IMGP0428.JPG

2013年04月05日

4月20日(土)琵琶湖・海津大崎お花見ツアー案内

20120421IMGP0001.jpg

「日本のさくら名所100選」にも選定されている高島市の海津大崎。
約4kmの区間に咲き誇る600本のソメイヨシノを湖上から眺めましょう!

◆日程 4月20日(土)
◆参加費 会員¥9,000 一般¥10,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
 ※お車の方は駐車代¥1,000が別途必要(キャンプの場合は¥1,500)です。
 ※キャンプの場合はサイト使用料が別途必要です。
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
      ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 お車 8:30 知内浜オートキャンプ場北浜サイト
           北浜サイトの最も北側の24番サイトです。
           キャンプ場の区画案内はこちらから。
           画面左下のNo.1・2・24・25の4区画に駐車可能です。
         〒520-1814 滋賀県高島市マキノ町知内2010-1
         TEL:0740-27-0325 
 電車 9:30 JR湖西線「永原駅」
◆解散 知内浜(北浜サイト)
◆ツアー予定\n
 08:30 知内浜オートキャンプ場集合 社用車にて永原駅へ移動 出艇準備
 10:30 出艇(永原駅前) 井上旅館前浜で昼食休憩 
 15:00 着艇(知内浜北浜サイト)撤収 解散(電車の方はマキノ駅まで送ります。)
 ※ツーリング時に不要な荷物は防水バッグで携行していただきますので
   荷物は最小限でお願いします(防水バッグ無料レンタルあります)。
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 7名
お申し込み期限 4月17日(水)17時
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

多くの皆さまからのお申し込みをお待ちしています!

4月21日(日)琵琶湖・永原〜菅浦お花見ツアー案内

IMGP0275.JPG

華やかな海津大崎の桜とは対照的にひかえめながらも美しく咲く桜花を湖上から。
琵琶湖北端のひっそりとした空間のツーリングを心ゆくまで楽しみましょう。

◆日程 4月21日(土)
◆参加費 会員¥9,000 一般¥10,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
      ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 お車、電車とも 9:30 JR湖西線「永原駅」
◆解散 菅浦つづらお荘
◆ツアー予定\n
 09:30 JR永原駅集合 出艇準備 車両回送
 電車でご参加の方は回送(10時前後)までに着替えとツーリングに不要な荷物を
 回送車両(つづらお荘に駐車の車両)に積んでください(車両は当日ご案内します)。
 11:00 出艇(永原駅前) 昼食休憩
 15:00 着艇(菅浦つづらお荘) 撤収 解散(電車の方は永原駅まで送ります。)
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 7名
お申し込み期限 4月17日(水)17時
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

奥琵琶湖の桜と美しい自然を満喫しましょう!
湖北の水は透明度が高く気持ちがいいですよ!!

2013年04月19日

漕げる幸せ 宇治川お花見ツアー報告 2013.4.13(日)

フジタカヌー宇治川ツアーの様子はYouTubeでもご覧いただけます。

早朝、淡路島付近で発生した震度6弱の地震。
電車の運行が乱れる影響はありましたが、幸いにも参加者の皆さんに直接の被害はなく、
全員が宇治川に揃うことができました。
それぞれのお住まいで感じた事を報告し合い、予定通りにツアーを開催。

今年は桜の開花が早く、ゴールの背割堤は残念ながら葉桜。
しかし、伏見港公園では予想外の景色に出会えた幸運もあり、春ならではのツーリングを
楽しむことができました。

IMGP0015.JPG
ツーリング出発前にA-1Gの進水式を行いました。
頭文字のAはオールラウンドの略。
川海湖と、沢山のフィールドで思い出を築くことができますように。
全員で祝福をして出発です。

なお、水温が冷たいために、恒例の「放り込みの儀」は割愛させていただきましたが、
ご本人は下流でシッカリと清めを行われました。

IMGP0036.JPG
天ヶ瀬ダムから約二キロの区間は渓谷の雰囲気を楽しめます。
視点が変わると、近場にも豊かな自然が残っている事に気づきます。

IMGP0037.JPG

IMGP0079.JPG
観月橋付近、木造三階建てが印象的な料亭月見館。
近代の町並みが続く宇治河畔で、古くからの歴史を感じさせてくれる景観のひとつです。
旅館の入り口には当時の和舟が展示されています。

IMGP0111.JPG
かつては「京都の玄関口」と呼ばれた伏見港跡で昼食休憩。
桜は満開の姿で私達を歓迎してくれました。
素晴らしい景色の中でいただく、食育キッチンISHIGUROさんのお花見弁当も大変好評でした。

IMGP0136.JPG

IMGP0137.JPG
宇治川沿いの近代土木遺構、三須閘門
伏見港内の濠川との水位差を調整、宇治川との舟運を通すため昭和4年に建てられました。
年間二万隻もの利用があったそうですが、水運から陸路輸送への転換。
そして、昭和39年天ケ瀬ダムの完成によって、その役割を終えます。

IMGP0163.JPG
「澱む川から、淀川と名前がついた。」とも言います。
柳の新緑が続く川岸、パドルを一漕ぎするごとに心が洗われていくようです。

IMGP0168.JPG

IMGA0253.JPG
折りたたみカヌー・カヤック、ファルトボートを背負ってのご参加。
お帰りになる前に、アルピナ2-430と共に京阪八幡市駅で記念撮影。
絵になりますね〜。

青空の広がる爽やかなツーリング日和でした。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。


宇治川ツアーの様子はYouTubeでもご覧いただけます。

2013年04月23日

5月3日(金祝)宮川中流域ツアー案内

三重県中部、西から東へ伊勢湾に注ぐ宮川

コースは中川大橋から宮リバー度会パークまでの約9.5km。
1.5級程度の瀬がいくつかありますが、コースの大半はおだやかな流れです。

108IMGP0001.jpg

◆日程 5月3日(金祝)
◆参加費 会員¥10,000 一般¥12,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
      ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 お車 9:30  宮リバー度会パーク第4駐車場 ※入口に第4駐車場の看板あり
 電車 9:45 JR参宮線「田丸駅」南出口
◆解散 宮リバー度会パーク
    ※電車の方はJR参宮線「田丸駅」まで送ります。
◆ツアー予定\n
 09:30 「宮リバー度会パーク第4駐車場」集合 着替え 
       社用車にて出艇地へ移動 出艇準備
 11:30 出艇 ツーリング途中に昼食をとります。
 15:30 着艇 撤収 解散
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 7名
お申し込み期限 4月30日(火)17時
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

108IMGP0025.jpg

春の清流ツーリングを楽しみましょう。
多くの皆さまからのお申し込みをお待ちしています!

5月4日(土)宮川下流域ツアー案内

三重県中部、西から東へ伊勢湾に注ぐ宮川

宮川下流域ツアーは、「宮リバー度会パーク」から出艇して
河口近くのラブリバー公園まで約12.5kmをツーリングします。

109IMGP0017.jpg

◆日程 5月4日(土)
◆参加費 会員¥10,000 一般¥12,000
 ※傷害保険料・ガイド料が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他 1人艇¥3000 2人艇¥5,000 ウェットスーツ¥1,000
       ツアー写真・動画のDVD¥500 
◆集合
 お車 9:30 ラブリバー公園(宮川大橋下流右岸)
 ※バスケットボールコートの約50m下流側です。
 電車 9:30  近鉄山田線「伊勢市駅」駅前ロータリー
◆解散 ラブリバー公園 ※電車の方は最寄の駅まで送ります。
◆ツアー予定\n
 09:30 集合 着替え 社用車にて出艇地へ移動 出艇準備
 11:30 出艇 ツーリング途中に昼食をとります。
 15:30 着艇 撤収 解散
◆準備品
 昼食(集合までにご用意ください) 防水バッグ カヌー用品1式
 防寒具 雨具 着替え一式
 気温が高くても水温は低いため、ウェアは万全にご用意ください。
定員 15名
最少催行人数 7名
お申し込み期限 4月30日(火)17時
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

109IMGP0151.jpg

春の清流をゆったりとくだりましょう。
多くの皆さまからのお申し込みをお待ちしています!

5月11日(土)〜12(日)気田川キャンプツアー案内

美しい新緑と言えば天竜川の支流・気田川

川は滔々と流れ、清冽な水に刻々と変化する風景。
この時期の気田川は新しい生命の息吹に満ち溢れています。

春野町を一度訪れるとその豊かな自然にきっと感動しますよ。

IMGP9798.JPG

◆日程 5月11日(土)〜12(日)
◆参加費 会員¥24,000 一般¥27,000
 11(土)夕食・12(日)朝・昼食代と傷害保険料、ガイド料
 キャンプ場代が含まれています。※小学生以下は半額
◆レンタル他
 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ウェットスーツ¥1,000 ツアー写真・動画DVD¥500  
 テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶 スタッフ号同乗¥7,000    
◆集合
 お車 11(土)12:00 秋葉オートキャンプ場
    〒437-0626 静岡県周智郡春野町領家364 0539-85-0243
    新東名高速・浜松浜北ICからR152を北上〜R362〜秋葉橋左岸下流側から
    河原へ下り、上流を向いて秋葉橋をくぐると秋葉オートキャンプ場です。
 電車 11(土)11:30 遠州鉄道「西鹿島駅」(スタッフが迎えにまいります)
 スタッフ号同乗 10(金)22:00フジタカヌー笠置工場集合 22:30出発
現地到着後は昼食と着替え、個人テントの設営等キャンプの準備をお願いします。
参加者が全員到着後、出艇地へ移動します。
ファルトはザックの状態で運搬しますので組み立てないでください。
◆解散 12(日)14:00 松間大橋下流左岸
◆ツアー予定\n
11(土) 
 12:00 秋葉オートキャンプ場集合
 13:30 出艇 白井鐵造記念館前(松草)〜秋葉オートキャンプ場ツーリング(約7km)
 15:30 着艇 「すみれの湯」(春野福祉センター内)にて入浴
 18:00 秋葉オートキャンプ場にて新緑の中キャンプ
12(日)
 07:00 朝食
 08:00 回送
 10:00 出艇 秋葉オートキャンプ場〜松間大橋ツーリング(約11km) 昼食
     ※秋葉オートキャンプ場から松間大橋の区間は流れが途切れることがなく
      爽快なツーリングを楽しむことができます。
 13:30 着艇 撤収 解散
◆準備品
 12(土)昼食 ※昼食は集合時間までに済ませてください。
 水温が低いためウェア等は万全にご用意ください。
 カヌー用品1式 防寒具(夜は冷え込みます。お忘れなく。) 雨具 着替え1式
 ヘッドランプ等、その他必要と考えられるもの
 ※食事時のテーブル・イス・食器等はすべてこちらで用意しますので不要です。 
定員 15名
最少催行人数 8名
お申し込み期限 5月8日(水)17時
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

IMGP9635.JPG

5月の気田川といえば新緑。鮮やかな緑が美しい季節です。
秋葉オートキャンプ場は快適なサイト。自然の中でさわやかな時間を過ごしましょう!

IMGP9690.JPG

アウトドア料理もご期待ください!

2013年04月30日

6月15日(土)〜16(日)北山川・瀞八丁キャンプツアー案内

景勝・瀞八丁とゆったりとした流れが魅力の北山川。
ツアー初日は出艇地の田戸までファルトとともにジェット船で移動します。
2日間で約20kmをくだるツアーです。

20121027IMGP001011.JPG

◆日程 6月15日(土)〜16(日)
◆参加費 会員¥24,000 一般¥26,000
 15(土)夕食・16(日)朝・昼食代と傷害保険料、ガイド料が含まれています。
  ※小学生以下は半額
◆レンタル他
 1人艇¥4,000 2人艇¥6,000 ウェットスーツ¥1,000 ツアー写真・動画DVD¥500  
 テント¥500/1人 シュラフ¥500 ビール¥300/1缶 スタッフ号同乗¥4,000    
◆集合
6/15(土) 11:00 小川口・瀞流荘下の河原(三重県熊野市紀和町小川口)
           ※瀞流荘グラウンド前から河原に下りることができます。

    ※11:55小川口発のジェット船に乗船します。
      11:30には移動を開始しますので、時間に余裕をもって現地へお越しください。
      できましたら、11時より早く到着できるようにご自宅を出発してください。
      時間の厳守よろしくお願いいたします。
スタッフ号同乗 6/14(金) 22:00 フジタカヌー笠置工場集合 22:30出発
※近鉄・JR奈良駅で23:00に合流することも可能です。ご予約時はその旨お伝えください。
◆解散 6/16(日)14:00頃小船梅林
◆ツアー予定\n
6/15(土)
11:00 集合 着替え 個人テント設営 小川口ジェット船乗り場へ移動
11:55 ジェット船小川口発
12:20 ジェット船田戸着
13:30 出艇
17:00 着艇 入浴 夕食 キャンプ

現地到着後は着替え等の出艇準備と、個人テント設営等キャンプの準備をお願いします。
参加者が全員到着後、小川口のジェット船乗り場へ向かいます。
ファルトはザックの状態でジェット船に乗船しますので組み立てないでください。

6/16(日)
07:00 朝食 個人キャンプ用具撤収 ツーリング準備
08:30 回送
10:00 出艇
13:00 着艇 昼食 撤収 解散
◆準備品
6/15(土)昼食
※昼食は集合まで、またはジェット船乗船時(25分あります)にとってください。
ウェア(ツーリング、キャンプ共)は万全にご用意ください。
カヌー用品1式 キャンプ用品1式 防寒具 雨具 着替え1式 水分補給用ボトル
ヘッドランプ等、その他キャンプで必要と考えられるもの。
※食事時のテーブル・イス・食器はこちらで用意しますので不要です。
定員 15名
最少催行人数 8名
お申し込み期限 6月12日(水)17時
◆お申し込み
電話:0743-95-2507
メール:info@fujitacanoe.com
※お申し込み時は現地までのアクセスをお知らせください。
※レンタルは事前にご予約ください。

・料金はすべて消費税込みです。
・天候等の都合により内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

20121027IMGP0010.JPG

梅雨入り前のアウトドアを満喫しましょう。

About 2013年04月

2013年04月にブログ「折りたたみ式カヌーカヤックのフジタカヌー日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年03月です。

次のアーカイブは2013年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35